こちらは、広島市南区善通寺(浄土真宗本願寺派)の寺報「はぐくみ」のブログ版です。


今までご縁のある方も、たまたまご覧になられている初めての方も、ようこそ。


善通寺は、歴史が浅い新しいお寺で、みんなで作っている、みんなのお寺です。


「善通寺はそろそろつぶれる」と聞いて驚かれた方は、こちら↓の
善通寺の紹介からご覧下さると分かるかもしれません。

誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺


こちら↓から
ブログメニューが見れます。


お寺嫌いだった事務員が、寺報を発行しております。
よく読まれている記事一覧は、こちらです。
どうぞ、ごゆっくり。

☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー

2月中旬から行ってきたリフォーム工事ですが、ようやく中間地点までたどり着きました。



洗面台、風呂、トイレのリフォーム、門徒会館の畳、壁紙などの張り替えが終わり、後は、廊下補強工事と、門徒会館の設備を整えるだけになりました。




お風呂は暖房付きです。
風呂場で亡くなられた方のご葬儀を多く経験した住職が、これは大切だと力説しておりました。







門徒会館の汚れていた畳、壁紙、襖、障子、壁紙をきれいにしてもらいました。




門徒会館のリフォーム ついにお湯が出ます

廊下補強工事のお知らせ

すごく立派です


門徒会館は、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、鍋などの調理器具、コンロ、湯沸し器、ポット、寝具がございます。



寝具は今から新調します。
お泊まりの際は、アメニティ(タオル、歯ブラシなど)のご用意はございませんので、ご用意をお願い致します。



浴室の石鹸、シャンプーはお使いください。



宿泊は無料ですが、事前の予約が必要なことと、お使いいただいた後は、元通りに片付け、掃除をしてお帰りくださいませ。


浄土真宗本願寺派
香雲山 善通寺

732-0803
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号

082-281-2779
070-2352-8134

Fax 082-284-5837 筆談も喜んで


よく読まれている記事一覧

善通寺年間の法座案内

誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺

勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見

ファンの方と共に〜檀家制度からお寺を選ぶ時代に

ご法座へのお誘い~誤解されやすい教えだからこそ

法事の予約の仕方、教えます

どなたさまもようこそ善通寺の本堂

お経のCD、本、資料の無料配布

Q&A よくある質問

個人情報取扱について

善通寺の職員を紹介します

子供を本堂で自由にさせてあげてください

ひとりでさびしく過ごさないために 婦人会メンバー募集

無料英会話

開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料

善通寺広島までの道案内

駐車場は2ヶ所ございます

近隣の有料駐車場

総代研修会、リクエスト募集中

墓地

納骨壇

納骨堂

盆期間墓地サービス

墓じまい

大谷本廟納骨のお知らせ

後継者がいない 墓じまいと納骨代行

仏壇の処分、移動

流産・死産後のご葬儀

ペットのご葬儀

善通寺にお問い合わせ