こちらは、広島市南区善通寺(浄土真宗本願寺派)の寺報「はぐくみ」のブログ版です。



今までご縁のある方も、たまたまご覧になられている初めての方も、ようこそ。



善通寺は、歴史が浅い新しいお寺で、みんなで作っている、みんなのお寺です。



「善通寺はそろそろつぶれる」と聞いて驚かれた方は、こちら↓の
善通寺の紹介からご覧下さると分かるかもしれません。

誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺


こちら↓から
ブログメニューが見れます。



お寺嫌いだった事務員が、寺報を発行しております。
よく読まれている記事一覧は、こちらです。
どうぞ、ごゆっくり。


☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー

本日(12/11)、寺報、カレンダーと回忌表を発送いたしました。



今回から、お申し込みされた方のみの発送です。
カレンダーは、字が小さいとかたくさん他からもらうからと、使わないという方が多かったので、前回の寺報でみなさんにご意見をお伺いし、希望者のみ発送いたしました。



また、寺報はこちらのブログを見るから送らなくても良いという方にも送っておりません。



発送準備をして下さった方々、お疲れ様でした。
ありがとうございました。



お集まりいただいた時に、「お寺のお手伝いに来た」と言われてた方がいらっしゃいました。



え?手伝いに来たの?
そこで、このような説明をさせていただきました。



「手伝う」という言葉は、誰か他の人のために、力を貸すということです。
自分以外の誰かの利益のために動くということです。



善通寺は、住職のものではありません。
みんなのものです。



町内会の集会所は、町内会長さんのものですか?
公民館は、館長さんのものですか?
同じように、善通寺も住職のものではありません。



登記上は宗教法人のもので、責任者は住職ですが、実態は、私たちみんなのものです。



「手伝う」ということは、自分が主体ではないということを意味しています。
善通寺はみんなのものなので、みんなが主体的に働くのです。
ですから、「お手伝い」じゃないんです。



住職やお寺の人が主体だと勘違いしていませんか?
みなさんは、お客様ではないんです。



いつの間にか、お客様になっておられる方はいらっしゃいませんか?



本当にお寺が住職のものだったら、お寺にはたくさん部屋があるので、たくさんの部屋を使います。
ですが、いくら広い部屋があっても、たくさん部屋があっても、個人のものを置くなど私用では使えません。



楽しいイベントや法座などのアイデアを、自由に出し合いましょう。
みなさんが企画、実行するお寺が善通寺です。


浄土真宗本願寺派
香雲山 善通寺

732-0803
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号

082-281-2779
070-2352-8134

Fax 082-284-5837 筆談も喜んで


よく読まれている記事一覧

善通寺年間の法座案内

誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺

勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見

ファンの方と共に〜檀家制度からお寺を選ぶ時代に

ご法座へのお誘い~誤解されやすい教えだからこそ

どなたさまもようこそ善通寺の本堂

お経のCD、本、資料の無料配布

Q&A よくある質問

個人情報取扱について

善通寺の職員を紹介します

子供を本堂で自由にさせてあげてください

善通寺門徒会館ご利用案内

ひとりでさびしく過ごさないために 婦人会メンバー募集

無料英会話

開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料

善通寺広島までの道案内

駐車場は2ヶ所ございます

近隣の有料駐車場

そうだ、お寺に泊まろう‼

総代研修会、リクエスト募集中

墓地

納骨壇

納骨堂

盆期間墓地サービス

墓じまい

大谷本廟納骨のお知らせ

後継者がいない 墓じまいと納骨代行

仏壇の処分、移動

流産・死産後のご葬儀

ペットのご葬儀

善通寺にお問い合わせ