こちらは、広島市南区善通寺(浄土真宗本願寺派)の寺報「はぐくみ」のブログ版です。



今までご縁のある方も、たまたまご覧になられている初めての方も、ようこそ。



善通寺は、歴史が浅い新しいお寺で、みんなで作っている、みんなのお寺です。

「善通寺はそろそろつぶれる」と聞いて驚かれた方は、こちら↓の
善通寺の紹介からご覧下さると分かるかもしれません。
誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺


こちら↓から
ブログメニューが見れます。



お寺嫌いだった事務員が、寺報を発行しております。
よく読まれている記事一覧は、こちらです。
どうぞ、ごゆっくり。


☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー


次回の法座、秋季永代経のご講師としてお招きしている河野法誓さん、初めてお会いしたときは、坊主でした。



とても手触りが良い坊主でしたが、この前お会いした時には、坊主ではなかったのでショック。


善通寺秋季永代経 11/17・18


浄土真宗は、得度の時には、男性のみ剃髪しますが、それ例外は髪型に規定はなく、こだわらないです。



一般社会で生活してこそ分かる苦しみや辛さもあるし、一般社会で生活する私たちが救われていく教えなので、僧侶になっても在家のままですから。



坊主好きの私としては、残念な限りです。

カープ坊主


11月に来られる時は、坊主か坊主じゃないか、住職と熱い議論を交わしております。



善通寺秋季永代経 11/17・18

ぜひご法座で、ご確認下さい!


11/17 13:30~, 19:30~
11/18 13:30~
善通寺本堂にて
参加無料、事前予約不要、駐車場あり
門徒でない方も老若男女どなたさまも歓迎



浄土真宗本願寺派
香雲山 善通寺

732-0803
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号

082-281-2779
070-2352-8134

Fax 082-284-5837 筆談も喜んで


よく読まれている記事一覧

善通寺年間の法座案内

誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺

勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見

どなたさまもようこそ善通寺の本堂

お経のCD、本、資料の無料配布

善通寺の職員を紹介します

子供を本堂で自由にさせてあげてください

善通寺門徒会館ご利用案内

ひとりでさびしく過ごさないために 婦人会メンバー募集

無料英会話

開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料

善通寺広島までの道案内

駐車場は2ヶ所ございます

近隣の有料駐車場

そうだ、お寺に泊まろう‼

総代研修会、リクエスト募集中

墓地

納骨壇

納骨堂

盆期間墓地サービス

墓じまい

大谷本廟納骨のお知らせ

後継者がいない 墓じまいと納骨代行

仏壇の処分、移動

流産・死産後のご葬儀

ペットのご葬儀

善通寺にお問い合わせ