こちらは、広島市南区善通寺(浄土真宗本願寺派)の寺報「はぐくみ」のブログ版です。



よく読まれている記事一覧

善通寺年間の法座案内

誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺

勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見

どなたさまもようこそ善通寺の本堂

お経のCD、本、資料の無料配布

善通寺の職員を紹介します

子供を本堂で自由にさせてあげてください

善通寺門徒会館ご利用案内

ひとりでさびしく過ごさないために 婦人会メンバー募集

無料英会話

開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料

善通寺広島までの道案内

駐車場は2ヶ所ございます

近隣の有料駐車場

そうだ、お寺に泊まろう‼

総代研修会、リクエスト募集中

墓地

納骨壇

納骨堂

盆期間墓地サービス

墓じまい

大谷本廟納骨のお知らせ

後継者がいない 墓じまいと納骨代行

仏壇の処分、移動

流産・死産後のご葬儀

ペットのご葬儀

善通寺にお問い合わせ



明日(10/18)の9:45~、広島別院大会議室で、女性僧侶研修会主催の勉強会を開催致します。



参加費は3000円で、事前申し込みは不要です。



今さら聞けない「南無阿弥陀仏」の意味

女性僧侶研修会当日のしおり

女性僧侶研修会事務局



初心者にも分かりやすい、例え話が分かりやすい、話がおもしろいと定評のある先生です。



広島では、こういう本格的な勉強会が滅多にないので、時間もお金もなく京都まで勉強に行けないけど勉強をしたいという人にぜひ来ていただきたい勉強会です。



雰囲気を味わいたい方、本物に触れてみたい方も、ぜひお越し下さい。



先生の話を聞く講義です。
意見を求められたり、討論会などもございませんから、知識ゼロでも安心してご参加くださいませ。



私が司会をしております。
お気軽にお声をお掛けくださいませ。
お待ちしております。


浄土真宗本願寺派
香雲山 善通寺

732-0803
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号

082-281-2779
070-2352-8134

Fax 082-284-5837 筆談も喜んで