こちらは、広島市南区善通寺(浄土真宗本願寺派)の寺報「はぐくみ」のブログ版です。



親鸞聖人が明らかにされた「浄土真宗のみ教え」(法灯)が、親鸞聖人から数えて第25代目となる専如ご門主に伝えられたことを仏祖の御前で告げられるとともに、お念仏のみ教えが広く伝わることを願う法要が、京都本願寺で80日間勤められます。



善通寺が所属する広陵東組におきましても団体参拝ツアーが今年から来年にかけて5回、計画されております。



日帰りや1泊ツアーがあったのですが、法座でみんなで話し合い、日帰りツアーに善通寺の仲間で参加することになりました。



あまり家を空けられない方、体調に自信のない方でも参加できるようにと、日帰りを選びました。



ご一緒にいかがでしょうか?



平成29年4月16日(日)
日帰りコース

旅行代金  1人 26,000円

帰敬式も本山で受けられます。



当日朝8時に広島駅を新幹線で出発し、京都駅からは貸し切りバスで将軍塚青龍殿へ行き、ハトヤ瑞凰閣で昼食。



昼から本山の伝灯奉告法要へお参りし、帰敬式。



夕方18:52の新幹線で広島に帰ります。
夕食はお弁当です。
20:31着予定。



ご希望の方は申込用紙↓がございますので、お申し出下さいませ。