今日は久しぶりに世田谷龍雲寺のオンライン坐禅会に参加しました。遠隔地の者にとっては東京まで出かけることなく、坐禅に参加でき法話を拝聴できることはありがたいことです。

 

本日の法話は白隠坐禅和讃の「一座の功をなす人も積みし無量の罪滅ぶ」の一節でした。詳細は講話のYoutubeを参照して頂くとして、以下は私の感想です。

 

 

 

長く生きていれば、なにかしらの罪を積みその意識に時々嘆息することがあります。特に善意、愛情から行ったことが効果がなくかえって相手に迷惑をかけているのではないかと悩む時があてはまります。

 

これに対して今回取り上げた一節にあてはめると「坐禅をする人(仏心に気づく人)は鏡のような心を持ち、その時点のできごとが心に映り込み反応するが、過ぎ去れば消えてなくなる。過ぎたことは捨て去ること。」だそうです。

 

禅語では「赤炉上一点雪」というのだそうです。なんとなく無責任にも思えますが、その時点で最上の対応していればその上で失敗したことを気に病まないという意味でしょうか。

 

じっくり味わってみたいものです。

 

合掌