ホームサーバーへのバックアップがゆっくり過ぎるのだ・・・。 | マイペースでする仕事

マイペースでする仕事

人が生まれてから終わるまで・・・
  ひたすら全うする

Windows 10 のクリーンインストール後、

構築していたほとんどすべての便利さを

取り戻したのだ・・・。

 

だから、

クリーンな状態でのバックアップを

ホームサーバーにしておきたいのだ。

 

バックアップハードディスクには、

すでにシステムも主なデータも

バックアップが済んだのだ。

 

ホームサーバーには、

システムもデータも何もかも、

一切合切がバックアップされるのだ。

 

普通は日常的に自動でバックアップするのが、

本来のホームサーバーの役目なのだ。

 

ただ、日常的に電源を入れっぱなしにすると、

1年ほどでサーバーのハードディスクが、

次々と故障していったから、

 

それ以来、日常的に電源をOFFにして、

バックアップする時だけ

ONにすることにしているのだ。

 

これでハードディスクが長持ちしているのだ。

 

ただこれだと、

毎日のバックアップは無理なのだ。

 

一週間に一度程度も、

バックアップ出来ればよい方なのだ。

 

それにバックアップに要する時間が、

まる一日とか半端なく掛かるのだ・・・。

 

だから、

直近のデータの更新は、日常的に

バックアップハードディスクにして、

 

PC全体のバックアップをたまに、

ホームサーバーにすると言う、

大雑把なバックアップ態勢を敷いているのだ。

 

今回は、

一週間分のデータが消えてしまったが、

それだけで済んだのだ・・・。

 

本当は、RAID にして、

同時に2台のハードディスクに

記録するのが良いと思うのだ。

 

安全面ではそれでよいが、

PCの処理の速さを求めて、

 

起動ディスクは M.2 SSD で

データディスクは HDD なのだ。

 

RAID にするには、

同じ物が二通り必要なのだ・・・。

 

このマザーボードには、

予備のPCIe ソケットも、

予備の HDD ベイもあるのだ。

 

これを実現することが、

今後の課題なのだ・・・・・・・。

 

RAID に構築された

知人の PC の不具合を直したことがあるのだ。

 

起動する HDD をもう一方の方に

変えただけで何ごともなく

一瞬で回復したのだ。

 

これは、

20000円以内で可能なのだ・・・。

 

安全と復旧時間を考えれば、

当然すべき処置なのだ・・・。

 

256GB の H.2M SSD と PCI アダプター、

それに 4TB の HDD を追加すればよいのだ。

 

クリーンインストールした今が、

その時なのだ・・・・・・・。

 

進歩向上あるのみなのだ・・・・・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・