お客様第一主義 | 「全力でふざけて稼ぐ」をコンセプトに事業展開してます。やりたいことをやりたいだけやって死ぬ。360°の幸せを創造しながら

「全力でふざけて稼ぐ」をコンセプトに事業展開してます。やりたいことをやりたいだけやって死ぬ。360°の幸せを創造しながら

「魅せ方で価値を変える」株式会社ゼンシン
代表 前田雄一が夢、目標、日々の出来事を綴っていきます。
ディスプレイ×テクノロジーで世界を変えていきます。

人形町で働く社長さんブログからの引用ですが


ある方のTWITTERより


JALとANAの両社に、マイルをハイチに寄付したいと要望を送ってみた。


JALの回答:「そのようなサービスはございません」


ANAの回答:「過去にもお客様ご要望で四川大地震などで臨時対応したことがあり、早速担当部署に検討させます」。


ユーザーと向き合う姿勢がまるで違う



この姿勢の差が


破綻したJAL と ANA の差につながっているんだと。



以上のJALとANAのお客様に対する姿勢は、弊社も危惧している部分です。


お客様第一主義。。 


出来る方法を考える。。。


出来ないことをできるようにしたときに、人、仕組みの成長がある。。


と行動指針の中にも入っていることですが、


 完全には遂行できていない。。



只今  組織、やあらゆる仕組みについて、見つめ直し、変革の第一歩を踏み出しております。



実は、おとといの土曜日 たまたま 自分が受け取ったクレームの電話に激怒しました。


すぐ、そのクレームの元になったメンバーに電話して、どなりつけてしまいました。


 できているべきことが、出来ていない


最近、意識をそこに集中させているから、気付くことがおおい。



 高いほうから低いほうに流れ、低いところに溜まる水のように、


意識も、低い方に流れる。。そして低いほうに溜まる。


低いほうに(楽な方に)というのは、自然の摂理なんだが、、



我々は高い意識の集団でなければならない。


その為に、環境づくりとともに、変革を今 進めている。




意識が高いか低いかは、普段の行動や発言で感じることができる。


基本ルールが守れないのは論外。


意識の高い人間は、、、(最近感じた具体的、一例)


○自社の施工した、現場の写真をとってきてと頼むと、その写真の中にも意識は現れる、圧倒的に撮る写真の量が違います。

そして、参考になる、自分がやりたい、弊社にあったらいいと思われる商品を説明しながら、写真をうけとる。


○(営業ではなくても)ちょっとしたレンタル品の納品時なんかに、お客様からその背後に隠れている仕事を引き出すメンバー


○ホスピタリティのあふれるメンバーは、よく現場からも、お褒めの言葉をいただく。同時に現場でのクレームはほぼない。


○空間創造の中の企画が、見た目や価格のバランスだけではなく、選択肢を持たせた提案をしえいる。

また企画~施工までワンストップでできる強みを理解して、造作物やデザインの再利用ができている。。


○仕事が円滑にすすめられるように、在庫表、資料づくり、、、自らで仕組みをつくっている。



○改善しながら仕事をする。

商品の輸送用専用箱を作ったり、部材の取り付け金具をつくっているのをみて、意識が高いと感じた先日。。



ところで


長くなりますが


先日、衝撃というか、気づきをもらった。。


某現場で急な人工が必要となり、(いつもの派遣会社さんパンパンらしく)


以前から熱心な営業さんが、営業にきていて、


ネットなどのその会社の事は依然から知っていた。 興味もあった MOVEさんに現場スタッフを2名初依頼。


 やってましたね。。。



先輩、上司の第一の仕事は 「下のメンバーを育てること」です。


※弊社行動指針より抜粋(上司、先輩の仕事)

それは、今日より明日へ戦力を増強することです。
それは、自分の後継者を育てることです。
それは、明日の人材をつくっていくことです 。
それは、一歩先を見た仕事をしていることです。


MOVEさん徹底してました。


自らみせて、徹底した指導。。。最速で新米が一人前になる為のその仕組みと行動がそこにはありました。


出来るメンバーを増やす事が、会社を成長させる為の一番の肝になります。


そして自信ある発言「こいつを一人前にして、自分が楽をしようと思ってます。」

※楽にという表現は、てれ隠しです。


 その新人もまた新人を指導し教える日がくるんでしょう。また教える方も、下にいいところ(できるところ)を見せないとダメだから切磋琢磨する。


これが、プラスのスパイラルです。


 そこには、楽をしよう、、あの人も楽をしているから自分も、、、なんて意識の低い人間は入り込む隙がないように感じます。

が、意識の低い人間が入りこむと、それが崩れる可能性もなきにしもあらず です。


それを防ぐのは、意識の高い、経営者と、リーダーの存在。。


さーて


今日は、5時前に起きた。


早起きは3文の得とはよく言ったもので、


こうやってブログも更新できるし、いつものごとく、WEBサイトのチェック と サイト更新の指示メール


そして


サイボウズでの業務チェック、 気づきのメールなど


たくさん出来た。



ところで


このJALの経営をモデルにしたとされる、『沈まぬ太陽』先日 買いました。。ほんと長編です。。


さあ 今日も頑張るぞ!!