みなさん、こんにちは。

 

「前進できる四柱推命」のなかの人、

四柱推命鑑定士のゆうやです。

 

さて、週2のペースで始めようとしたブログですが、

ちょっとだけ頑張ってみようということで、

"現時点では"「毎日投稿」なるものを

やり始めました

 

※現時点ではと書いているのは

ちょっとした保険です笑

 

ただ一生懸命書いていきますので、

優しく暖かく見守ってくださると

嬉しいです。

 

では今回は、

昨日のブログで

書かせていただいた通り、

「星」について

お話していきます。

 

では、はじめます。

 

☆━━━━━━━━☆

 

四柱推命では、

 

その人の

>生まれた年

>生まれた月

>生まれた日

>生まれた時間

を元に、

 

その人が

どういう能力を持っていて、

どのように人と関わり、

どんな形で社会に貢献し、

どのように人生を過ごしていくのか

などを表してくれます。

 

性格や能力、人との関わり方など

それらを表す指標となるのが

四柱推命でいう

「星」というものになります。

 

ではどういうものがあるのか?

 

実は昨日書かせていただいたブログに

書いてあったりします。

 

本当は全部書いて、

事細かく説明したいのですが、

今回は、結構わかりやすい、

知性の星と言われている

印綬と偏印、この2つをピックアップしますね。

 

もし今回の2つ以外に、

ほかにどんなのがあったのか気になる方は

4回目を見て、ぜひご自身で

知性の星がかかれている循環の中で

気になった星について調べてみてください◎

 

では印綬(いんじゅ)という星について

説明を始めますね。

 

☆……・・・・‥…☆

 

印綬について

 

印綬の星を持っている人は、

勉強がよくできると言われています。

 

特に国語、数学、理科、社会、英語(主要5科目)が

得意だったりするんです。

 

小さい頃から賢くて、成績は優秀。

 

冷静沈着で何事も計画的に

きちんとこなしていく性格であり、

 

馴染みのある言葉で言うと

「インテリタイプ」と言い換えることができ、

 

大学の先生や研究職の人、公務員や官僚の方などは

この星をよくお持ちだったりします。

 

ちなみに、もし鑑定でこの印綬を持っている人が

仮に体を使う仕事をしようとした場合は、

環境にもよりますが、一旦ストップしてもらうことを

オススメします。

 

なぜなら、体を使うべきではなく、頭を使う方が、

その方がイキイキと働くことができるからです。

 

ひいては楽しくなって、

 

>もっとこんなことしよう♪

>あんなことしよう♪

 

と前向きな思考になっていくことが

わかっているからです。

 

ただ、このように書かせてもらいましたが、

物事には表があれば裏もあります。

 

この印綬を持っている方は、

何事も理屈で割り切っていく傾向にあるが故に

場合によっては、周りの人から

冷たい人と捉えられたり

することもあります。

 

なので、もし印綬の星を持っている人が、

最近友人関係とうまくいかないなって悩んでいたら、

その理屈っぽさがちょっとしたわだかまりを

生んでいる可能性もあったりしますので、

 

その方の生年月日が分かったら

印綬の星を持っているかどうかみてあげて、

「ちょっと理屈っぽいところが

原因かもしれないね」と

アドバイスしてあげてください^^

 

以上が簡単にはなりますが、

印綬の説明になります。

 

☆……・・・・‥…☆

 

では次に知性の星と言われている

偏印の星についてお話します。

 

偏印について

 

こちらの星ですが、印綬同様

頭の良い星と言われているのですが、

先ほどの印綬とはちょっとというか、

だいぶというか、結構色が異なってきます。

 

わかりやすく言うと、

こちらは先ほどの5教科以外の、

技術家庭科、音楽美術、情報科目などが

すごく秀でているとイメージした方が

わかりやすいかなと思います。

 

偏印を持っている人は、

学校の勉強はそれほどではなくても、

ひらめきやアイデア力がすごかったり、

特殊技能で人生を切り拓くなど、

学業や学歴とは違う次元の

頭の良さの持ち主だったりします。

 

そして個性が強く、組織に属して生きるより

フリーランスとしてのびのび働くことを

好みます。

 

自由を愛し、環境の変化に強く、

どんな環境でも突き進んでいける

強さと順応性があります。

 

生き抜くための賢さが凄まじいんです。

 

ただ自由を愛するが故に、

いろんな場所を転々としたりする傾向にも

あります。

 

しかし、昨今時代の変化が激しい世の中、

みんなが苦しんでいる中、ひょうひょうと、

楽しく生きていけたりするので、

 

もしあなたの周りで、

大変な世の中の逆をいって、

楽しそうにしている人がいたら、

もしかしたらその人は、

生き抜く力、サバイバル能力にかなり秀でた

偏印さんなのかもしれませんね。

 

さて、以上が知性の星についての説明でした。

 

☆……・・・・‥…☆

 

いかがでしたでしょうか?

 

もしあなたの星の中に、

この印綬と偏印の星があったら

ちょっと過去を振り返ってみて

 

>確かに勉強は得意だったし好きだった

とか

>これまで生きてきて、私結構生き抜く力あるかも

 

と感じられるかもしれませんね。

 

では、今日はブログはここまでにします。

 

また他の星についても書いていこうと思いますので、

ぜひ気楽にブログを読んでいただけると嬉しいです。

 

ここまで読んでくださって

ありがとうございました。

 

明日のブログもぜひ楽しみにしててくださいね◎

 

┏───────────┓

 前進できる四柱推命鑑定士

 ゆうやより

 ┗───────────┛