婚活で知り合った男女が
初期に交わすメッセージって
良くも悪くもテンプレ


仕事、友達、趣味の話
日程調整に場所決め
当日の待ち合わせの段取り


全てのやりとりが、
想定の範囲内で行われると
思うのですが‥



それでも、
やりとりがスムーズに
続く人と続かない人がいる。




これって、個人的には
かなり大事なポイント
だと思います。



互いに



どんなキーワードに反応して
どんな風に話を展開して
どんな風に次に繋げていくのか




同じようなやりとりをしているようで、
同じようなことを決めているつもりで、
実は全然違う。




自分のペースに合う人って
やりとりのストレスが少ないから
楽にやりとりできちゃう。



で、それがあまりに自然すぎると
その価値に気がつきにくい場合
もありますが、大事だよなーと思います。



そこに色々な価値観や
確認ポイントが
集約されてる気がするし
相性もある程度
計れる気がするから。



なので


なんとなーくやりとりが
続いているお相手がいるなら
大事にしておいた方がいいのかも。


私のケースで考えてみても、
お付き合いに至る男性や、
隆太さんとは、何気ないやりとりが
スムーズだったもんなぁ、
割と最初の頃から。




最近フと、
そんなことを思いました。




というのも




オフ会で色々な婚活女性
とお会いして思うのが
最近カウントしたら、
通算100人を超えていました!



お会いする前のメールの印象と
実際にお会いした時の印象に
あまり乖離がないから。



オフ会のやりとりって言っても
詳細案内をするくらいなので
ほんとテンプレ的なやりとり、
誰とやりとりしても、そんなに
変わりはないはずなのに‥



私からみると、参加者
お一人お一人で、全然違う
印象なんですよね。



おっとり優しそうな方
親しみやすそうな方
明るくてしっかりしてそうな方
なんだかとてつもない気合を感じる方w
私にちょっと似てそうな方
見た目に反して中身はかなり男前な方



だから、オフ会は
私の中での答え合わせ的な
位置づけでもあり、それも
楽しみの一つだったりしますw




今日も実はこれから
オフ会なのですが
どんな方に会えるのかなー。



リピーターの方の近況が
知りたいですし、ご新規の方
とのご対面も楽しみです。


参加の皆様は、足元が
あまりよろしくないですが
どうぞお気をつけてお越し下さいピンク薔薇