流石は個室!


娘の寝返りで起こされた以外は寝られた。(私が寝つき悪いのもあるけれど。)朝の検温で、36度8分。

spo2が95くらい。朝食は4割くらい食べて、娘の好きなナポリタンを見せるも食べないと言われた。本当に食欲がないらしい。


医師が来て、「最短で、今日帰ることができるが、夜間にSPO2が90まで下がったのが気になる。(パルスオキシメーターを24時間つけている。)今日、帰って夜中に悪くなるのも心配なので、今日も入院してくれるとこちらも安心なのだが…。」と言われた。


無理に帰る必要もないと思い、医師の提案にのることにした。娘は元気で、暇な入院生活をもて余している。午前中は、オモチャのある部屋を45分借りる事が出来て、その後、お風呂に入りました。しかし、午後は、何もすることがなく、娘の希望で廊下を散歩した。パルスオキシメーターの線と点滴の管が手足から出ているので、走り出すと危ない。ケンケン(片足飛び)の方が危なくないようなので、ケンケンをしてもらう。16時頃、不機嫌になりプチ癇癪を起こしたので抱っこして寝かしつけした。13時半くらいから寝かしつけ試していたが、だいぶかかった。16時から18時まで寝ていた。


今回も看護師や、医師がくると怖がりパパに抱きつこうとしてくるため、寝ている間に、医師の診察や、点滴の交換等があったのは都合よかった。


やはり寝ると90台前半まて、SPO2が下がってきている。

医師「明日、退院にしようと思っている。寝るとSPO2が下がるので、家で、ステロイドの吸入をしてもらおうと思っている。退院してからは、(喘息が)青信号が、黄色信号にならないようにモンテルカストを毎日飲んでもらうのと、機械(ネブライザー)を使う吸入じゃなくてボタンを、押したら薬がシュッと出てくる薬にしようと思っている。タイミングを合わせるのが子供には難しいので、筒状のものにシュッとしてもらい、その中の薬を吸うスペーサーというものがあり、それを使うとよい。4000円くらいするのだけれど。」

とりあえず、明日に、退院できるようだ。