年が明けて展示内容が変わったため、東京国立博物館へ。



お目当ては三日月宗近

太刀  三条宗近(名物  三日月宗近)

手元が強く反った細身の刀身に三日月形の刃文があることから、三日月宗近といわれています。
豊臣秀吉の正室高台院の遺品で、徳川将軍家に伝来し、天下五剣の一つとして有名です。

梨地菊桐文蒔絵糸巻太刀鞘
国宝  太刀  三条宗近(名物  三日月宗近)の鞘
鞘に金蒔絵で菊桐紋を表し、帯執の太鼓金には雲形と三日月を飾っているとのことです。

御本人(@刀剣乱舞)とにっこり


刀  伝相州正宗(名物  籠手切正宗)
戦国大名の朝倉氏景(孝景、教景など諸説あり)が本作で敵の籠手を切ったことが名の由来だそうです。
その後、織田信長が所持して磨上げ、近臣の大津伝十郎が拝領したとのこと。


短刀  左安吉(名物  一柳安吉)
短刀としては大振りで、身幅が広く寸延びの刀身に、のたれ刃で沸づいた刃文を焼き入れているそうです。
その名は美濃国(岐阜県)の戦国武将一柳直盛が所持したことに由来し、後に加賀藩主前田家に伝来しました。


溜塗打刀(明智拵)
鎺に桔梗紋の透かしがあることから明智光秀の指料と伝えられ、明智拵の名があります。
無駄のない肉取りの鞘や、先の張った柄頭など、簡素ながら実用本位に作られているそうです。


三日月さんを見られたのは例の国宝展以来なので嬉しかったですニコニコ
期間中にまた見に行きたい!