こんにちは
石橋です
おやつは太るからといって我慢しすぎてしまうのは、かえってストレスをためてダイエットを失敗させてしまう原因になることもあります。
ダイエット中に大切なのは長く続けること。我慢しすぎず楽しみながらダイエットしましょう。
・ダイエット中は100~200カロリーを目安に。
ダイエット中のおやつのカロリーはいくらまでと決められているわけではありません。
一般的な考えでは200カロリーまでが目安とされているので、これを参考にしながら自分の消費エネルギーと併せて決めておくのがいいでしょう。
例えば100カロリーと決めておけば。高カロリーのおやつも楽しむこともできます。ただし、カロリーが高くなると食べれる量は少なくなり、手を止めるには強い意志が必要です。
食べる分だけお皿に出して、量をコントロールするこも大切になってきます。
・低カロリーで満足できるものを。
ノンフライ、砂糖の使われていないおやつであれば、満足いく量を食べてもカロリーを低く抑えることもできます。しかし、果物や野菜を使った一見健康志向のように感じるおやつでも、実はカロリーが高いという場合もあります。市販品を購入するときは栄養表示をチェックしてみましょう。
・噛み応えのあるものを。
咀嚼に時間をかけることで、脳の満腹中枢が刺激されやすくなり、少量でもお腹が満たされます。おしゃぶり昆布やおつまみのような乾燥品は特におすすめです。
・時間を意識して
食べるものだけではなく、食べるタイミングも重要です。肥満遺伝子と呼ばれるBMAL1は、ちょうどおやつのタイミングである午後3時頃に活性が弱まります。つまり、この時間のおやつは太りにくいと考えられています。
また、午前9時~深夜2時のタイミングは、反対にBMAL1の活性が高まる時間ですので、夜食は控えるようにしましょう。
・食べ過ぎたら調整を
我慢しすぎると、ある日突然糸が切れてどか食いしてしまうこともあるかもしれません。そんな日があっても慌てず、ダイエットを諦めないことが大切です。次の食事で摂りすぎた分を調整したり、次の日のおやつは我慢したりと、自分で調整する力を身につけていきましょう。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
※駐車場有、立体駐車場完備
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
ホームページはこちらから!コラムも掲載中!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

