こんにちはグッド

柔道整復師の石橋ですchiro

 

4日に分けて載せてきました認知症予防食材も最後となりました目

 

今回はコレ!!

 

④青魚

 

サバ、サンマ、イワシなどの青魚を食べると、頭が良くなるというのは有名な話です。

しかし、どういう仕組みで頭がよくなるのか知っていますか?

実は私たちの脳の約60%は脂肪からできてます。この脂肪は私たちが日々食べるものによって構成されているのです。

例えば…

質の悪い油を摂取し続けると大部分が質の悪い(伝達の遅い=回転が遅い)脳になります。

質のいい油を摂取し続けると大部分が質の良い(伝達の速い=回転が速い)脳になります。

 

肉の脂身に含まれる飽和脂肪酸やマーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸はあまり質の良くない油になります。逆に質のいい油の代表格が青魚に含まれるDHA・EPAです。

DHA・EPAを摂取することで情報伝達が円滑になり、記憶力や頭の回転が速くなったりするわけです。DHA・EPAは動物性脂肪に比べ酸化しにくく加齢による老化も防いでくれます。

サバ、サンマ、イワシの他にサケ、ブリ、タラなどにも多く含まれているので日ごろから青魚を摂取することが予防につながります。

 

※認知症予防食材を紹介してきましたが、毎日だと摂取することが難しいものもありますのでサプリメントなどを活用するのもお勧めです。

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

※駐車場有、立体駐車場完備

Tel.092-643-7070  Fax.092-643-7077

日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。

 

ホームページはこちらから!コラムも掲載中!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■