こんにちは3色だんご

柔道整復師の石橋ですchiro

 

 

大型連休を前に、厚生労働省が感染症予防を呼びかけている。今年はとくに海外から訪れた人が感染源となって、はしか(麻疹)にかかる人が沖縄を中心に急増しています。人の行き来が増える連休に感染が広がる恐れがあり、専門家は適切なワクチン接種を勧めている。

 

今再び麻疹が広がりを見せ始めている背景には、ワクチン接種後の免疫の低下や、1回のみの接種で免疫を獲得できなかった人がいるという事、サービス業などで人と接する機会が多い人には特にワクチン接種の必要性が高いハズなのにそれがあまり認識されていない事も背景にあります。

感染者と同じ空間にいるだけでも空気を介して感染する「空気感染」するほど感染力の高い麻疹。

 

【麻疹の症状】

麻疹は感染成立後約10日間の潜伏期間を経て症状が出現します。咳や鼻水などといった風邪の症状が2~3日続いた後に、39℃台の高熱と全身の発疹(赤いブツブツ)が出現します。この発疹は麻疹の特徴的な症状です。肺炎や中耳炎も合併して発症する事もあり、脳への後遺障害や死亡率も、先進国の中でも1000人に1人と高い割合を示しています。

 

かかると大変な病気。2006年に1回だった定期接種を2回に増やした。その後、定期接種が1回だった世代の一部にも追加接種をして、1990年4月2日以降に生まれた人の多くは免疫がある。それ以前は、麻疹に感染していなければ免疫が十分でない恐れが強い。幼少期にかかったことがある人も、記憶に頼らず抗体検査で確かめることが大切だと専門家が言う。

沖縄に旅行に行かれる方は必ず検査はしましょうね注射

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)


ホームページはこちらから!コラムも掲載中!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。


全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分 


大きな地図で見る