おはようございます
全力はりきゅう整骨院 武尾です。
入学シーズンですね(^^)
新しい季節になりましたので
新しいこと始めてみませんか??
まずは姿勢を美しくする、または良い姿勢をキープしたい。
一番大事なのは体の軸を整えること。
スポーツで想像すると分かりやすいのですが自分は学生時代サッカーをしていたので
サッカーで例えます。
からだを斜めに倒してボールを蹴るにも、外側に力がかかっていくのに軸がぶれてしまってはボールを蹴ることができません。
歩き姿や立ち姿も同じです。
体の中心である軸がぶれてしまうと姿勢が崩れてしまします。
ということは軸をいかに固定できるかが良い姿勢を作っていく為には非常に重要になってきます。
その軸を支える筋肉の事をインナーマッスルと呼びます。
インナーマッスル・・・
よく聞く言葉ですよね。
でも、果たしてインナーマッスルとは、どんな筋肉を指すのか、いまひとつピンときていない人も多いかと思います。
インナーマッスルとは、"からだの奥深く(深層部)にある筋肉の総称"。からだの内側にある筋肉のことです。
体の奥にあるインナーマッスルは、関節の位置を調整したり、腱と骨のつながりを支える
重要な筋肉です。
多くは骨の近くにあって姿勢や滑らかな体の動きをサポートしてくれます。
このインナーマッスルのやっかいなところは、深層部にあるため、ふくらはぎや腕の筋肉などとは違って、ひと目ではわからないという点。
自分のインナーマッスルが十分にあるのか、はたまたまったく足りていないのか、その量は外から見てもわかりません。その代わり、姿勢や動きなどに如実に現れます!!
インナーマッスルは別名:姿勢保持筋肉:とも言われます。
分かりやすく言うと鉛筆を上から見た感じで例えます。
中の丸が鉛筆の芯とします。
体で言ったら軸になります。
鉛筆も芯がないと使えない
体も軸(芯)がないとブレブレになりうまく使えない。
どちらも芯が大事ですので
この際に一度トレーニングを始めてみませんか??
気になる方は全力はりきゅう整骨院までお問い合わせください(^^)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!コラムも掲載中!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 
西鉄貝塚駅から徒歩3分 

大きな地図で見る
