こんにちはtsukusi2☆☆

柔道整復師の石橋ですchiro

姿勢が悪いと仕事の作業能力が低下しやすい。その時は背筋を伸ばすといい。脳を覚醒させる脳内ホルモンが出て、ワーキングメモリーの働きが増し、処理能力がアップします。

「背筋を伸ばすと、脳が覚醒し、情報処理に必要な短期的な記憶力などが高まります。背筋を伸ばしたことで抗重力筋が働き、覚醒に作用するノルアドレナリンが脳内に分泌されるからです」

作業効率を上げるなら背筋を伸ばした姿勢で仕事に取り組んだほうがいい、ということだ。逆に、椅子の背に深くもたれかかったり、机に突っ伏したりした姿勢だと、抗重力筋の働きが弱まるため、覚醒水準は下がり、脳は休息モードに入る。

小中学生の頃の授業中の姿勢を思い出し、「なるほど」と納得する人も多いかもしれない。教師が姿勢を注意するのも今ならわかりますよね

また、立ち上がったり、少し体を動かすことで覚醒水準が高まり効果は得られますので、デスクワークの方は是非やってみてくださいsei

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)


ホームページはこちらから!コラムも掲載中!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。


全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分 


大きな地図で見る