おはようございます。

福岡市東区 全力はりきゅう整骨院 です

 

毎日毎日暑さが続いていますね。。。

 

見た目の通り暑さが苦手です(笑)

 

さて今回のお話は前回の最後にちらっと書いた

 

夏バテの改善方法。

 

です

 

自宅にいても簡単な方法しか書いていかないので

是非実践されて下さい

 

 

一つ目は

しっかりと睡眠をとる事。

 

疲労を回復するには睡眠は欠かせません

でも暑くて寝れないという人も中にはいるはず

 

寝るときにエアコンを使用する方も多いと思いますが

人間の体は睡眠中は活動している時より体温が低くなります。

 

その為にエアコンを一晩中つけっぱなしにしてしまうと、寒くて起きてしまい、睡眠の妨げになってしまいます

 

そこで、エアコンのタイマー機能を利用し、ベッドに入って一時間後に切れるようにセットします。

こうすると寝入る時は快適な室温なので寝つきもよくなります。

また、エアコンは使いたくないという方であれば除湿機を使ってみるのもよいと思います。

就寝中に不快を感じて起きてしまう理由は、気温だけではなく湿度も大きく関わっていますから、湿度を下げるだけでも寝やすくなると思います。

 

 

もっとゆっくりぐっすり寝たいという方

二つ目は

「お風呂に浸かる」

 

暑い夏に、熱いお風呂に長く入っていたくない・・。

 

 

と夏場は汗を流すのはシャワーのみ、という方も多いと思いますが、これでは汗は流せてさっぱりはするかも知れませんが、体に溜まった疲労は取り除けません。

 

 

暑い夏こそ、しっかりお風呂に浸かることが大事です。

 

とは言え、熱いお湯に浸かることはありません。

 

少しぬるめのお風呂入ることで、エアコンによる体温調節機能の乱れを回復させ、さらに体温が上昇することで寝つきもよくなると言われています。

 

お風呂に入ると、「あ~・・気持ちいい」と思わず声に出てしまうことはないでしょうか。

 

声に出なくとも心の中で思う方も多いと思いますが、これは自律神経の中の副交感神経が優位に働いている証拠となります。

 

副交感神経はリラックスを促す神経ですから、夏バテの予防法としてお風呂に入ることはとてもよいと言われています。

 

また夏バテしない体つくりとして基礎代謝を上げる方法も一つです。

 

夏は基礎代謝が一番低い時期でもあります。

基礎代謝を上げる筋力トレーニングもやっていますので

気になる方はご相談下さい

 

では今日から

①しっかりと睡眠をとる。

②お風呂にゆっくり浸かる

 

を是非やってみましょう

 

☆+;。・゚・・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます

全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分