おはようございます。
全力はりきゅう整骨院 武尾です。
今週には梅雨入りするみたいで今からジメジメがやってくるかと思うと
ゾッとします。
でもあと一か月ほどで夏がくるのでワクワクします。
僕の中では夏前に必ず一日一回は口に出すのが
ダイエット・・・笑
何か六月に入ると自分の中で危機感が現れます。
今日はタイトル通りのふたつの筋肉の役割について話していきます。
一つ目は腸腰筋(ちょうようきん)
この筋肉は外からは見えない筋肉です。脚を根元から持ち上げたるときに腸腰筋が使われます。そして、腰椎のS字型を維持するために働く筋肉なので腸腰筋が弱いと猫背になりやすいことも分かっています
ふたつ目は腹斜筋(ふくしゃきん)
外腹斜筋(外側)と内腹斜筋(内側)で構成されています。胴体を回転させたり、ひねったりするときに腹斜筋が使われるようになっています。ウェストを引き締めてきれいなくびれを作る筋肉です。
この二つは体幹(インナーマッスル)の筋肉としても有名です。
腹筋といえばシックスパック(腹直筋)が思い浮かびますが、外から見えないインナーマッスル、体幹を構成する筋肉の中でも「腹斜筋」と「腸腰筋」が重要な部分です。比較的大きな筋肉群なのでこれらの筋肉のトレーニングはエネルギー消費が高く、効率的な脂肪燃焼が期待できます。
でもこの二つの筋肉を鍛えようとすると
とっても時間がかかります・・・
例えばヨガやピラティスで3年・・・
ラジオ体操を毎日やって5年・・・
とてもじゃないけど今年の夏には間に合いませんよね(*_*;
全力はりきゅう整骨院には「楽トレ」というインナーマッスルを効率よく
鍛えられるマシンを完備しております。
30分ベット寝ているだけで9000回
腹筋したと同じ効果が得られます。
もし急いでダイエットしたい方、普段なかなか運動が出来ていない方にもオススメです!(^^)!
この二つをきちんと鍛えることができれば姿勢も自然と良くなります。
気になることがあれば下記連絡先までご相談下さい(^^)
+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分
