こんにちは![]()
柔整師の石橋です![]()
CMとかサプリメントでよく聞く「グルコサミン」「コンドロイチン」「ヒアルロン酸」などありますが、それぞれどのような特徴があり、どんな働きをするのかご存知ですか?
今日は「グルコサミン」の特徴と働き。
変形性関節症による膝の痛みに効果があると言われているグルコサミンは、関節と関節の間でクッションの役割を果たしている軟骨を構成する成分のひとつです。
加齢や関節への負担などによって軟骨がすり減ってしまうと、骨同士がぶつかり、擦れ、骨の変形や痛みなど生じます。軟骨の構成成分であるグルコサミンを補給することで、軟骨の摩擦が抑えられ、痛み、腫れの軽減といった効果が期待できます。さらに、グルコサミンには損傷した軟骨の修復、再生を促す働きや、軟骨の分解の予防、炎症を抑えるといった作用もあります。
このように、関節の痛みを取り除くとともに、関節軟骨を修復するシステムの中心的存在といえるのがグルコサミンであります![]()
;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分 
