こんにちはf

はりきゅう師の栗栖ですf

 

何かと外食の機会が増えるこれからのシーズン・・・

翌朝鏡を見て「顔がむくんでるしーんビリーしーんビリー!!!」

なんて心当たりのある方、いらっしゃるのではチャノドメキシコインコ

 

特に腫れぼったさを感じやすいのが、

まぶたのむくみ

むくみ自体は全身起こりえますが、

特にまぶたは皮膚が薄いので、よりむくみが出やすいパーツですasease

 

今日はむくみが出やすくなる原因をいくつか紹介致します犬

①塩分の取りすぎ

塩分の摂取量が増えることで、体内では塩分濃度を調整しようと、

水分の排出を抑えてしまいます。

よって体はむくんだ状態に。

 

【対処法】

むくみを感じたら、カリウムを含む食材を積極的に摂取しましょう!

カリウムが塩分を体外へ排出する作用があります。

・ほうれん草

・納豆

・大豆

・バナナ

・きのこなど

 

②まぶたをこする

「泣いた翌日、まぶたが腫れる」といいますが、

主な原因は泣くことではなく、目をこすってしまうことです。

 

【対処法】

涙が出たら優しく拭き上げましょう。

泣くこと自体ではそれほどまぶたは腫れません!

 

③枕が低い

意外なようですが、枕を使わずに眠る・または枕が低いと

まぶたが腫れやすくなる傾向にあるそうです・・・

 

【対処法】

緩やかな傾斜で少し枕を高くしましょう。

急激に高くするのはNGです!

 

※女性の場合は生理前1週間から生理中メイク落としが不十分などの

原因も考えられます。

 

【で、腫れてしまったら・・・?にこ

①まずはアイピローやホットタオルで目の周りを

数分温めます。血液の流れをよくしてあげましょう。

②温めが終わったら次は冷やします。

コットンやティッシュなどに化粧水をふくませ、

再び目の周りを冷やします。

この温めからの冷やしが大事!!

生理関連のむくみが出やすい方は、

とにかく体を冷やさない!

 

メイク落としはふき取りタイプではなく、

オイルでしっかり優しくメイクを落とし、肌に合った洗顔料でこれまた

優しく毛穴の汚れを落としましょう花

※(患者様のお1人の美容師さんに伝授して頂いたので間違いありません!)

;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)


ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。


全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分