こんにちは![]()
はりきゅう師の栗栖です![]()
季節の変わり目の時期は、
「自律神経」をやられやすい。
その自律神経って、
実は曖昧だったりしませんか?![]()
実際に【自律神経失調症】とは正式な病名ではなく、
定義や概念も多くの考え方があります。
一概に自律神経症状といっても、
下記の表のようなたくさんの症状が報告されています。
体の一部が痛んだり、精神的に落ち込んだり・・・
人によっても様々でいくつも重なって症状が出ることもあれば、
症状が消えたりすることもあります。
遺伝や体質、性格、ストレスの感受性により症状の出方も
様々とされ、施術は心身両面から柔軟に行うことが必要になってきます。
さらに自律神経失調症には4パターンあります。
【本態性型自律神経失調症】
原因:生まれつき自律神経の働きが乱れやすい
特徴:低血圧・虚弱体質・体力がない
【神経症型自律神経失調症】
原因:心理的なもの
特徴:体の不調に敏感な人
(※身体的な不調が多く見られる場合に神経症ではなく、自律神経失調症と診断されることが多いようです。)
【心身型自律神経失調症】
原因:感情や疲労などの日常生活のストレスを無理に抑えること
特徴:約半数がこのタイプ。現れる症状や重さが様々。
【抑うつ型自律神経失調症】
原因:ストレスなどの慢性的な蓄積などによるうつ反応。
特徴:抑うつ気分が身体の症状に隠れて発見されないと、
『うつ』に対する適切な治療が行われない場合も。
□どうも体の調子がおかしい
□感情のコントロールができない
など、病院に行くほどではないと思っていたら、
思わぬ症状が出ることもあります。
自己解決せず、まずはご相談下さい!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分 
大きな地図で見る
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・
