こんにちはパンダ

はりきゅう師の栗栖ですパンダ

 

今年の甲子園は54年ぶり、

栃木代表の作新学院高校が優勝しましたねきらきらおまめきらきら 赤紫

いやー、

今年も感動と熱い夏をありがとう・・・いのししいのしし

 

オリンピックも今日の午前中に閉会式が

あったようで、

メダル獲得数はオリンピック史上最多!!

体操に柔道に競泳に陸上に卓球に、

その他多くの日本人選手の活躍に感動しましたきらきらおまめ

たくさんの夢をありがとう・・・いのししいのしし

 

さて。

夢つながりということで。

今日は睡眠中の夢についてお話しますピカチュウ

(ちょっと無理やり繋げた感出てすみません笑)

 

睡眠中夢を見る、誰しも1度は経験があることかと思います。

夢を見るというのにはどんな役割があるのでしょうか?

 

睡眠で夢を見るのは、

アセチルコリンという神経伝達物質が視床を刺激することから始まります。

これにより眼球がくるくる動き出すレム睡眠が現れ、

脳が活動を始めます。

 

夢を見るのは今でもはっきりと解明されていないようですが、

大体次のように推測されているそうです。

 

①脳の記憶の生理

人は起きている時色んな物を見聞きして、また味わったり、

触れたりしますよね。

覚醒時は大脳は次から次へと外界からの情報を受けなければならない為、

整理する暇がありません。

 

『一晩寝ると前日混乱して理解できなかったことが、

一晩寝たら理解できた』

なんて経験はありませんか?

 

これはレム睡眠時に記憶が整理された為とされています。

 

②うつ病の予防

レム睡眠は嫌な出来事の記憶を薄める働きもあります。

夢を見ることによって、現実と現実の間にワンクッション置けることで、

現実生活の連続での心労を和らげてくれると考えられています。

 

③緊急時のシミュレーション

夢を見るのはシミュレーションの意味を持つという説もあります。

現実世界でイレギュラーなことが突然起こった時、

困惑してしまいますよね?

 

夢でそれに近い経験をしておくことで、

いざイレギュラーな出来事に遭遇した時、

落ちついて対処できるようになる為なんだとか。

夢を免疫、現実は抗体と考えるとなんだかうなずけますね鳥

 

いかがでしたか?

「あーわかる!」

なんてうなずけるところがある方ももいらっしゃったのではピカチュウぱっ

 

夢を見るのは決して悪いことではなく、

夢を見たとしても睡眠が浅い訳でもないそうなので、

幸せな気分になれる夢を見たいですねカピバラカピバラきらきら 赤紫

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)


ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。


全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分 




大きな地図で見る

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・