こんにちわ
柔整師の石橋です
昨日は、WHITEDAYでしたね
男性のみなさんお返ししましたか???
石橋も愛情たっぷりのお返しさせて頂きました
お話は変わりますが、今日は外反母趾について書こうと思ってます
女性に多くみられることが多かったですが近年、男性にも見られます。足の親指がくの字に曲がってしまう外反母趾は履物によって足が圧迫、刺激を受けることで起きる足の病気。進行によって痛みがひどくなると、足元をかばうよう歩きます。
足をかばうように歩くことで、膝・腰に大きな負担がかかり、姿勢も崩れ肩こりなども併発します。足が崩れることで全身に影響が起きやすくなります。
外反母趾は、くの字に曲がった部分の角度で症状の度合いが違います。

15度以下→正常
15~20度→軽症
20~40度→中症状
40度以上→重症
これ以上ひどい場合は親指が人差し指の上にのるような形になり、痛みをなくなる方が多いようです。ただ、変形が進むと手術まで行く方もいらっしゃいます。そうならないように足の指を鍛えることが必要になります
足の指導も行っておりますのお困りの方はぜひ当院まで
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分

大きな地図で見る
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・
柔整師の石橋です
昨日は、WHITEDAYでしたね
男性のみなさんお返ししましたか???石橋も愛情たっぷりのお返しさせて頂きました
お話は変わりますが、今日は外反母趾について書こうと思ってます
女性に多くみられることが多かったですが近年、男性にも見られます。足の親指がくの字に曲がってしまう外反母趾は履物によって足が圧迫、刺激を受けることで起きる足の病気。進行によって痛みがひどくなると、足元をかばうよう歩きます。
足をかばうように歩くことで、膝・腰に大きな負担がかかり、姿勢も崩れ肩こりなども併発します。足が崩れることで全身に影響が起きやすくなります。
外反母趾は、くの字に曲がった部分の角度で症状の度合いが違います。

15度以下→正常
15~20度→軽症
20~40度→中症状
40度以上→重症
これ以上ひどい場合は親指が人差し指の上にのるような形になり、痛みをなくなる方が多いようです。ただ、変形が進むと手術まで行く方もいらっしゃいます。そうならないように足の指を鍛えることが必要になります
足の指導も行っておりますのお困りの方はぜひ当院まで
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分

大きな地図で見る
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・