こんにちわキラキラ 柔整師の石橋です036

近年、子供の足裏に変化が見られ、偏平足が増えています汗

20年前では、3~5歳の幼児のうち9割に土踏まずが形成されていましたが、現在では5割程度の減少しています…
3~18歳までの3780日人を対象に行われた調査では、18歳になっても約20%で土踏まずの未形成が認められたという報告がありました

土踏まずの形成は4歳頃にピークを迎え、それがその後も維持されているのが理想だと言えますが実際には11歳がピークになっています。

土踏まずの出現が遅くなった要因としては運動不足、特に靴の文化が定着したことにより足指の活動量の減少が考えられます。

今、全国の幼稚園、保育園、小学校などで増えてきているはだし教育!!
裸足になることで土踏まずの形成促進、外反母趾の予防効果、足指をより使うので姿勢も変わってきます。
なるべく早い段階で裸足で遊ぶようにしましょう!
アスファルトなどは足裏には危険で膝にも影響が出てきますので、砂・芝生・グランド・校庭などが良いと思います。子供だけでなく大人もご一緒にハート


 
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)

ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。

全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分



大きな地図で見る

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・