こんにちわ星 柔整師の石橋です036

私のまわりでもインフルエンザにかかっている人がちらほら出てきました…ということでインフルエンゼの事を復習の意味を含めて書きます。

インフルエンザには3種類あります
①A(H1N1)亜型
②A(H3N2)亜型=香港型
③B型
これら3種類のインフルエンザウイルスは毎年世界中で流行していますが、流行するウイルス型、亜型の割合は国、地域その年ごとによっても異なっています。
感染経路は飛沫感染が主流ですが接触・空気感染も考えられています。
感染者のくしゃみや咳による飛沫が直接体内に入ってくるのが、飛沫感染です。

特徴としては昼夜問わず38℃を超える高熱が出ます。そして寒気、悪寒、震えなどが見られます。
薬物療法についてですが、インフルエンザの種類によって、投与する薬が異なります。
[タミフル]A型・B型いずれにも効果を発揮するものが、世間に広く知られているタミフルです。
症状が出始めたら48時間以内に服用するのが効果的です。48時間を超えてしまうと効果はあまりないようです。
[リレンザ]吸入薬で1日2回を5日間にわたって吸入します。インフルエンザウイルスは呼吸とともに吸い込み、気道で増殖するために紛薬を直接軌道に届けることでウイルスの増殖を抑えます。
[イナビル]吸入薬で最大の特徴として1回吸入するだけで抑えることが出来ます。10歳以上は2容器2つを、10歳未満は1容器を吸入するだけで継続した治療は必要ないみたいです。ただ、医師、看護師に指導を受けながら吸入するのが安心です。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)

ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。

全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分



大きな地図で見る

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・