こんにちわ
柔整師の石橋です
今日はかさぶたのお話をします。
誰でも経験のある擦り傷。そのあとにかさぶたができて、いつの間にか剥がれて傷が治ります。医学的には「痂皮(かひ)」といいます。ついつい気になってかさぶたを剥がしたくなりますが、実はそれはNG!
そもそもかさぶたって何って??って話ですよね
かさぶたは傷が治る段階でできるもので、固まった血液中の細胞成分や析出したフィブリンから形成されてます。単に血液がそのまま乾燥したものではありません。また、水分が乾燥した固まるのではなく、血小板が凝固することで固まっています。
かさぶたは表皮の再生が終わると自然に剥がれ落ちますが、それまでは外界から傷口を保護する役割があります。
擦り傷に比べて切り傷はかさぶたが出来にくいため、縫合や固定が必要な場合があります。医療機関を受診しましょう。
もし、かさぶたを剥がしてしまったら…?
かさぶたの下の表皮が再生していれば、問題ありません。しかし、かさぶたを剥がした時に出血が見られる場合はその部分が治ってないため、再びかさぶたが出来ます。
かさぶたで保護されていた傷口が再び外気に触れたり、指が触ったりすることで感染してしまう可能性があります。何度もかさぶたを剥がしていると跡が残りやすくなりますので、なるべく剥がさないようにしましょう。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分

大きな地図で見る
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・
柔整師の石橋です
今日はかさぶたのお話をします。
誰でも経験のある擦り傷。そのあとにかさぶたができて、いつの間にか剥がれて傷が治ります。医学的には「痂皮(かひ)」といいます。ついつい気になってかさぶたを剥がしたくなりますが、実はそれはNG!
そもそもかさぶたって何って??って話ですよね
かさぶたは傷が治る段階でできるもので、固まった血液中の細胞成分や析出したフィブリンから形成されてます。単に血液がそのまま乾燥したものではありません。また、水分が乾燥した固まるのではなく、血小板が凝固することで固まっています。
かさぶたは表皮の再生が終わると自然に剥がれ落ちますが、それまでは外界から傷口を保護する役割があります。
擦り傷に比べて切り傷はかさぶたが出来にくいため、縫合や固定が必要な場合があります。医療機関を受診しましょう。
もし、かさぶたを剥がしてしまったら…?
かさぶたの下の表皮が再生していれば、問題ありません。しかし、かさぶたを剥がした時に出血が見られる場合はその部分が治ってないため、再びかさぶたが出来ます。
かさぶたで保護されていた傷口が再び外気に触れたり、指が触ったりすることで感染してしまう可能性があります。何度もかさぶたを剥がしていると跡が残りやすくなりますので、なるべく剥がさないようにしましょう。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分

大きな地図で見る
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・