こんにちわmomi2* 柔整師の石橋です036

ノロウイルス第三弾!!二次感染予防のお話ですアオキラ

 ①感染者の嘔吐物、便には触らない。
嘔吐物・便には大量のウイルスが含まれています。素手での接触は絶対にやめましょう!
 ②嘔吐物、便を片付ける際にはビニール手袋とマスク。
丈夫な手袋とマスクを着用し、処理にあたる人以外は絶対に近づかないことが鉄則です。飛沫したウイルスを吸い込んでしまう危険があります。
 ③嘔吐物、便で汚れた衣服は分けて洗濯。
ウイルスで汚れた衣服は洗濯機で洗ってしまうと、洗濯槽内がウイルスに汚染されてしまいます。まずは、バケツやたらいで水洗いし、さらに塩素系漂白剤で消毒してから洗濯するようにしましょう。
 ④片付ける際に使用した器具は塩素系で消毒。
片付ける際に使用した雑巾は塩素系漂白剤で浸け置きし、消毒するか、ビニール袋に密封し処分します。掃除機を使用した場合は掃除機の中にもウイルスが溜まってしまうので、ごみパックを交換する際は必ず屋外でマスク着用して行いましょう。
 ⑤嘔吐物などがついた床は塩素系漂白剤を含ませた布で拭き、時間を置いて消毒。
塩素系漂白剤を希釈せずに床にかけ、15~30分ほど放置して消毒します。
 ⑥片付け後、手洗い、うがいの徹底、十分な換気。
しっかりと手洗い、うがいをし、ウイルスを洗い流して下さい。消毒時に塩素系漂白剤を使用してますので、十分な換気が必要です。換気扇を回すのと窓を開けるようにしましょう。

3回にわたってノロウイルスを書きましたが、何事にも手洗い・うがいが大事です大事

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)

ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。

全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分 



大きな地図で見る

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆