こんばんは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/st/staygold727/748586.gif}

明日7/21(祝)は休診ですm(_ _)m
お間違えのないようお気をつけください!

横山くんも昨日のブログで書いていましたが、この時期はクーラーで身体を冷やしすぎてしまいがち!

冷房苦手だな…という方、必見s.heart*
冷房病対策7つご紹介ヾ(^▽^)ノ

福岡市東区の整骨院 夜22時までやっています! 「全力整骨院」


s.heart*軽い運動を心がける

足がだるい、足腰が痛い、胃腸の調子が悪いなどの症状は
血行が悪くなっていることが原因。

凝りをほぐし、血行を良くするために
ストレッチや散歩、軽い運動をおススメします指きらきら

s.heart*衣服で温度調節

冷房の効いた場所では、
カーディガンや大きめのスカーフなどで、
肌に直接冷気があたらないように気をつけましょう注意

冷気が流れやすい床近くにある足元は、
サポーターや靴下で冷えを防ぐことをおススメします('-^*)/


s.heart*外気との温度差を5度以内に

人間が対応できる温度変化は5度以内と言われています。
冷房の場合、24~28度の室温にしておくのが最適です(⌒▽⌒)

s.heart*生活のリズムを改善

夏場は夜更かししたり、夜中に食事を取るなどの
生活のリズムを崩してしまいやすいです( ´ー`;)
すると、自律神経のバランスが悪くなります...

できるだけ規則正しい生活で、
翌日に疲れを残さないようにしましょう♪(*^ ・^)ノ⌒☆

s.heart*ゆっくり入浴する

シャワーだけでは
十分に体を温めることはできません((>д<))
ぬるめのお湯にゆっくり入り、
マッサージを行うなどをして、血行をよくしましょう♪
身体の芯まで温めて、
自律神経のバランスをリセットさせることが大事
です!
また入浴で汗をかくことで、
体内の老廃物を排出
することができます。
当院の足浴でゆっくり足を温める
のもオススメです♡

s.heart*体を温めるものを食べる

アイスクリーム、清涼飲料、スイカ、そうめんなど、
暑いとつい冷たいものが食べたくなりますが...
夏場に好まれる食品は体を冷やす原因に。
食べすぎ注意ですヽ(´Д`)ノ

夏場こそ、タンパク質やミネラル等が豊富で、
体を内側から温める食べ物をとるように心がけましょう。
ねぎやしょうがなどがおススメです(*^-^)b

s.heart*寝るときに体を冷やさない

寝るときには、扇風機や冷房の風が
直接当たらないよう
に注意しましょう。
お腹などの大幹部、足元はできるだけ冷やさないように、
腹巻やあまり締め付けないふくらはぎサポーターなどで
寝冷え対策をしっかり行いましょうヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


長くなってしまいましたが…
体調崩すことなく素敵な連休を
過ごしましょう(((*'-'*)))!!



++++++++++++++++++++

姿勢矯正、はりきゅう、交通事故治療は

全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)

ホームページはこちらから!

福岡市東区全力はりきゅう整骨院


お問い合わせは092-643-7070

日曜日、祝日、毎週木曜日午前、

毎月第2木曜日午後はお休みとさせていただきます

全力はりきゅう整骨院

Tel.092-643-7070  Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分 

大きな地図で見る

++++++++++++++++