福岡市東区の「全力整骨院」チャラ男ですむっ


今日は「朝なかなか起きれない!!」や「夜なかなか眠れない!!」という方に読んでいただきたい記事ですべーっだ!

朝、なんとか布団から体を引きはがして起きるものの、頭はぼんやり。結局その夜は遅くまで眠れず、翌朝も起きられない…。そんな毎日を繰り返している人、多いのでははてなマーク

朝起きてすぐ、目で光を5分ほど感じることが大切ですラブラブ!

まずはカーテンを開けましょう。冬は寒いので、窓から1m以内の場所で5分間過ごすだけでも構いませんべーっだ!


ただし、紫外線カットガラスの窓では、光が充分に得られないそう。そもそも、日当りが悪い場合はどうすればいいのはてなマーク

「充分に日光が入らない環境なら、デスクライトなど、強めの照明のそばで1分間過ごします。その際、ライトの30cm以内に近づきましょう。朝起きてすぐに強い光を脳がキャッチすることで目覚めやすくなり、体のサイクルや睡眠リズムが整いやすくなるのです。このとき、光を直接見すぎないように注意しましょうべーっだ!

光をキャッチすると体のサイクルや睡眠リズムが整う理由は、「メラトニン」というホルモンにあるのだそうにひひ


メラトニンは眠気を誘う働きがあるホルモンで、夜、暗くなると急激に増えます。そして朝、強い光を目でキャッチすると、メラトニンが急激に減り、代わりにセロトニンが増えるそうですにひひ


セロトニンとは、脳の興奮を抑えたり、心を安定させたりする働きがあるホルモンのこと。セロトニンが不足するとうつ病などになりやすいのだとかニコニコ

朝、光をしっかり浴びるとメラトニンが減り、セロトニンが増えます!!そのため、午前中からすっきりした頭で行動できるだけでなく、夜、暗くなったときにメラトニンが増えるリズムが作られるのです。すると、夜になると自然と眠くなり、朝になると自然と目覚めやすくなるという、よい睡眠リズムが生まれやすくなりますラブラブ!


不規則な生活を送る人でも、夜はテレビやパソコンなどを消し、遮光カーテンで部屋を暗くして眠り、起きてすぐに日光か照明で光をキャッチするように心掛ければ、メラトニンを意識的に減らせるそう。すると、自分なりの睡眠サイクルをコントロールしやすくなるというわけですべーっだ!


朝5分間、光を見る!!習慣で、心身ともに健康な生活を手に入れてみてください得意げ



【メニュー一覧】

プロフィール /  当院が選ばれる3つの理由  /  治療の流れ  / 患者様の声  /  料金体系  /  よくある質問  /  アクセス  /  スタッフ紹介  /  プライバシーポリシー

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
九大ガスト2F 全力整骨院 歪みと冷えと交通事故の専門院
福岡市東区の全力整骨院
【根本的治療で体の歪みと冷えを解消してみませんか?】
お問い合わせはこちらより 092-643-7070 (10:00~22:00)
※日曜日、祝日、毎週木曜日午前、毎月第2木曜日、はお休みとさせていただきます

全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F

地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

福岡市東区の整骨院 夜22時までやっています! 「全力整骨院」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


大きな地図で見る