福岡市東区の「全力整骨院」チャラ男ですむっ

来週からついに就活をしなければなりません・・・・ショック!
憂鬱です・・・ガーン


今日は脳を老けさせるNG習慣について書きたいと思いますラブラブ!



1.21時以降に食事をとるビックリマーク

21時以降は脳や体がお休みモードに入っていく時間。食べることによっても脳は働くので、この時間の食事は、休むはずの脳に負担を強いることになってしまいます・・・ショック!


2.人の悪口を言うビックリマーク

人の悪口など、否定的な言葉を使ったとき、一番に聞こえるのは、自分の耳。「ネガティブワードは、脳を鈍化させます。脳をいつまでも成長させたいなら、ネガティブな言動はできるだけ避けましょう」!!


3.社と家の往復のみガーン

毎日決まりきったマンネリな生活では、脳が“慣れ”てしまい、働きが鈍化する。たまに通勤ルートを変えたり、寄り道したりするなど、日常生活に変化を与えるだけでリフレッシュできます!!


4.太りすぎる!!

「肥満などの生活習慣病は、脳細胞が傷つく原因になります。食生活に気をつけたりコンスタントに運動をしたりして、脳の成長を妨げないように気を付けましょう」ラブラブ!


5.運動不足!

日中、体を動かさないと、夜もいい睡眠が取れず、脳も休まらない。また、運動不足だと、運動を司る脳領域が活性化しないので、意識して体を動かしましょうにひひ



6.10cm以上の高さのハイヒールを履く

足首を立てて履くハイヒールは、足のほか肩や腰にもこりや痛み生む。痛みを感じるのは脳の思考系の領域。痛みが大きくなると、その分、判断力や思考力などが低下してしまいます・・・得意げ


7.焦る・慌てる・急ぐ!!

ゆっくり物事と向き合って考え、行動すると神経細胞の枝が伸び、各脳領域が連動して働くので、思慮の深さが育まれる。急ぎすぎていると感じたらペースダウンをべーっだ!


8.!!イライラする

「いら立ちの原因はいろいろありますが、そのひとつが脳の同じ部位を酷使すること。脳内の血流が悪くなり、疲れから怒りっぽくなる場合があります」そんなときこそ深呼吸で気分転換をビックリマーク


9.ケータイ・スマホを手放せない

毎日の予定も、友人の電話番号も書いたり覚えたりせず、ケータイやスマホに頼り続けると次第に脳を使わなくなり、老化が進む。アナログな習慣も取り入れましょうべーっだ!


10.人の目を気にしすぎる

自分が心地よいこと、楽しいことを積極的に行うことで脳は成長していく。人の目を気にして、行動を制限すると脳は成長しにくくなるので「自分思考」を大切にしましょうニコニコ





【メニュー一覧】

プロフィール /  当院が選ばれる3つの理由  /  治療の流れ  / 患者様の声  /  料金体系  /  よくある質問  /  アクセス  /  スタッフ紹介  /  プライバシーポリシー

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
九大ガスト2F 全力整骨院 歪みと冷えと交通事故の専門院
福岡市東区の全力整骨院
【根本的治療で体の歪みと冷えを解消してみませんか?】
お問い合わせはこちらより 092-643-7070 (10:00~22:00)
※日曜日、祝日、毎週木曜日午前、毎月第2木曜日、はお休みとさせていただきます

全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F

地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

福岡市東区の整骨院 夜22時までやっています! 「全力整骨院」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


大きな地図で見る