福岡市東区の「全力整骨院」クリスです
こんにちは~
気付けばもう7月ですねっ
セミがミンミン鳴くのを聞きながら相変わらず自転車通勤のクリスです
笑
さて
みなさんご存知ですか??
【夏こそ冷えが怖い】
ということを…
ついついこの暑さや夏バテ気味の体調からアイス
や冷たい飲み物
・食べ物
ばかりとりがちになる…
なんてことないですか??
おまけに冷房の効いた部屋で1日過ごしたり…
寝ている時冷房をつけっぱなしにしたり…
ちょっと待ったーーーー

これらを放っておくと…
男性は頻尿や腰痛の悪化
女性は生理痛がひどくなったり、生理不順に
男女関係なしにひどい下痢や腹痛にも襲われる危険も…
そうなる前に…気づきにくい体の内側の「冷え」をチェックする方法を伝授致します
1、手足だけでなく、下腹部や腰に手を当ててみる
冷たければ「冷え」の徴候


2、顔や上半身がほてり、腰から下が冷たい場合は「冷えのぼせ」といって、典型的な体の内側の冷えを示す症状

3、向うずねを軽く押して、痛みやむくみを感じたら、体の水分代謝が滞って内部が冷えている知らせ
大汗をかいたりする場合も要注意


ではこれらに当てはまる場合どうすればよいか??
冷えをためこまないためには、その日の「冷え」はその日に解消することが大切
入浴はシャワーなどですませないで、ゆっくりぬる目のお湯につかりましょう
緊張をゆるめ、よい眠りに誘う効果もあります
足は上半身に比べ10度も温度が低いため、入浴後はマッサージやツボを押すとより効果的です
週に一度のスイミングや、朝夕の涼しい時間帯に30分ほどのウオーキングをして心地よい汗をかくことも、体の代謝を整え、血液循環をよくするためには必要です
飲み物も食事も、なるべく温かい物をとりましょう
ちなみに体を芯から温める「温」の食材は唐辛子、にんにく、しょうが、ねぎ類などなど
もちろんサプリメントよりは新鮮なかぼちゃやにんじんなどの緑黄色野菜や果物、ナッツ類、豆腐などの大豆製品、豚肉、いわし、あじなど、食品からとるほうが、食材のエネルギー(気)を丸ごと吸収でき、「冷え」も効率よく解消されるはずです
夏だからこそ体を労わって、なるべく体を冷やさないようにしましょう
【メニュー一覧】
プロフィール / 当院が選ばれる3つの理由 / 治療の流れ / 患者様の声 / 料金体系 / よくある質問 / アクセス / スタッフ紹介 / プライバシーポリシー
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
九大ガスト2F 全力整骨院 歪みと冷えと交通事故の専門院
福岡市東区の全力整骨院
【根本的治療で体の歪みと冷えを解消してみませんか?】
お問い合わせはこちらより 092-643-7070 (10:00~22:00)
※日曜日、祝日、毎週木曜日午前、毎月第2木曜日、はお休みとさせていただきます
全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大きな地図で見る

こんにちは~

気付けばもう7月ですねっ

セミがミンミン鳴くのを聞きながら相変わらず自転車通勤のクリスです
笑さて

みなさんご存知ですか??
【夏こそ冷えが怖い】
ということを…

ついついこの暑さや夏バテ気味の体調からアイス
や冷たい飲み物
・食べ物
ばかりとりがちになる…なんてことないですか??
おまけに冷房の効いた部屋で1日過ごしたり…

寝ている時冷房をつけっぱなしにしたり…

ちょっと待ったーーーー


これらを放っておくと…

男性は頻尿や腰痛の悪化

女性は生理痛がひどくなったり、生理不順に

男女関係なしにひどい下痢や腹痛にも襲われる危険も…

そうなる前に…気づきにくい体の内側の「冷え」をチェックする方法を伝授致します

1、手足だけでなく、下腹部や腰に手を当ててみる
冷たければ「冷え」の徴候


2、顔や上半身がほてり、腰から下が冷たい場合は「冷えのぼせ」といって、典型的な体の内側の冷えを示す症状


3、向うずねを軽く押して、痛みやむくみを感じたら、体の水分代謝が滞って内部が冷えている知らせ
大汗をかいたりする場合も要注意

ではこれらに当てはまる場合どうすればよいか??

冷えをためこまないためには、その日の「冷え」はその日に解消することが大切
入浴はシャワーなどですませないで、ゆっくりぬる目のお湯につかりましょう
緊張をゆるめ、よい眠りに誘う効果もあります

足は上半身に比べ10度も温度が低いため、入浴後はマッサージやツボを押すとより効果的です

週に一度のスイミングや、朝夕の涼しい時間帯に30分ほどのウオーキングをして心地よい汗をかくことも、体の代謝を整え、血液循環をよくするためには必要です

飲み物も食事も、なるべく温かい物をとりましょう
ちなみに体を芯から温める「温」の食材は唐辛子、にんにく、しょうが、ねぎ類などなど
もちろんサプリメントよりは新鮮なかぼちゃやにんじんなどの緑黄色野菜や果物、ナッツ類、豆腐などの大豆製品、豚肉、いわし、あじなど、食品からとるほうが、食材のエネルギー(気)を丸ごと吸収でき、「冷え」も効率よく解消されるはずです

夏だからこそ体を労わって、なるべく体を冷やさないようにしましょう
【メニュー一覧】
プロフィール / 当院が選ばれる3つの理由 / 治療の流れ / 患者様の声 / 料金体系 / よくある質問 / アクセス / スタッフ紹介 / プライバシーポリシー
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
九大ガスト2F 全力整骨院 歪みと冷えと交通事故の専門院
福岡市東区の全力整骨院
【根本的治療で体の歪みと冷えを解消してみませんか?】
お問い合わせはこちらより 092-643-7070 (10:00~22:00)
※日曜日、祝日、毎週木曜日午前、毎月第2木曜日、はお休みとさせていただきます
全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大きな地図で見る