福岡市東区の「全力整骨院」pi子ですひよざえもん

全力整骨院の待合室にあった、人生がときめく片付けの魔法をしっかり読んでみた。

読む内に、ぐさっ!ぐさーー!とは心に響きまくっていたのだが、中々実行できないでいた。

でも、書いてある事は、普段人がついつい捨てれないもの。

その1、形見の品。

わたしも両親の形見の品はとっている。
でも、両親亡くなってもう15年が経つが、一回も形見の品、母の服なんだけど、着たことがない。
ただ、押入れに入っているだけ。。。


その2、電化製品などの説明書。

ここぞという時に、役に立つだろうと思っていたが、今はネットがあるから、わたしも結構ネットで検索を入れて、解決することが多い。。。

その3、いつか着るだろうと思って袖を通さない服。

何と、独身時代の服をまだ大事に持っていた。この家に引越ししてきたのが7年位前になるが、その時にも捨てれなかったものが、ちらほら・・。

その4、子供の作品や思い出の写真、年賀状

写りが悪くっても捨てれなかった。年賀状も年に1回のやり取りだし・・と思ったが、
見返す事ってほとんどない・・。

その5、いつかはまた読むだろうと思ってとっている本

本好きなので、本は溜まるばかり。読んでいない本もある。

読んでいない本は、今後も読む事はないって著者は語ってる。。


まだ台所には手付かずなものの、、、

本や服、ゲームに、空き箱、一気に捨てる事を決意したら、面白い様に捨てられた。
著者が語る様に、ただ何となく取っているものって、日の目を見る事がないのだ。
生活をしていたら、モノは必ず増えてくる。
勢いで買ったものもあれば、貰い物もあるし、お下がりなんかもある。

この本を読む事で、感謝をして捨てるということ。
それがとても心に刺さったし、

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日、毎日、、、

「片付けなさい!!」とイライラするのは、イヤだったんだ。

でも、片付けるスペースがないから片付けても散らかるという負のスパイラルにスッポリとはまっていた。

誰にでも経験がある様に片付けられたばっかりの部屋って居心地がいいんだ。

部屋が散らかっていると、疲れて帰ってきたときに、イライラが増していまい 結果、ストレス増加になり本当によろしくない。


という事で、、、

ざっと、ゴミ袋10袋なり。本もテキパキヒモでしばって片付けた。

リビングボードも、モノが溢れてみっともなかったのが、こんなにスッキリ!

福岡市東区の整骨院 夜22時までやっています! 「全力整骨院」



収納の箱の中身も、ドンドン捨てたので、パンパンじゃないトコロが嬉しい。

レターラックの中もガー!と捨てた。


5月に、家の片付けをしようと思っていたけど、今日はやる気スイッチON!になったので、GWが楽しめる。

まだ庭の掃除も残っているし、台所の食器たちも、使わない食器はドンドン捨てんといかんし、洋服タンスの中身も、洋服が取り出しやい四角いたたみ方はまだ出来ていないけども、自分の頭の中で、次にすることが明確にイメージできているから、取り掛かりやすい。

Σ(・o・;) ハッ!この片付けの姿勢は仕事にも当然応用できる。

仕事は、いかに自分が効率よく動けるかを考えながら、すすめていくもの。

だらだらやっても、生産性が悪すぎる。集中力がある時に、一気にいかなければ。

何か、こんなに片付けしたの、かなり久し振りかも。大掃除の時には、気がのらなくてダラダラやったし((;^_^A アセアセ・・・

やっぱり天気がよくって温かいと体がよく動くなぁ~。

よし!調子にのって、換気扇掃除もはりきってやってみよう~~♪



全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F

地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

福岡市東区の整骨院 夜22時までやっています! 「全力整骨院」
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


大きな地図で見る