こんにちわ。福岡市東区の「全力整骨院」pi子
です
昨日、本屋さんに行って、全力整骨院の足浴のトコロで読んで貰う、新刊を買ってきた
。
今回は、またまた凄い本が勢ぞろいっ
まず、この1冊!石原先生の本ですネ
この本で印象的だったのが、自分が水太りの体質というのもあるけども、
「パンやケーキ、ミカン、グレープフルーツなどフワーッとしたのを好む人は水太りになりやすい。
つまり、食べたものと同じ形になるわけだ。
だから、やせたいのなら、ゴボウ、ニンジン、レンコン、ネギ、ヤマイモなど、色が濃くて未のひきしまったものを食べると、自分の身もひきしまるという理屈になる。」
と書いてあり、まさにその通り
の食生活だったので、妙に納得できた1冊だった

肥満の他にも、さまざまな病気に関するアドバイスや解決法が書いてあり、喘息に関するページは、さくら介護ステーション八幡西で、仕事しているきらきら
うっちーに読んで貰わないては!!と強く思ったのだった。
うっちーは、喘息持ちなので、たまに事務所でも呼吸困難を起こして苦しそうなので、吸入だけに頼るのではなく、発作時には生姜湿布を作って、ぺったんして貰おう。←(かなり効果があるようです)
続いて2冊目は、
旬の野菜がどれだけ体によいかというマンガ形式の本。
これ面白かったー。
日本人の健康には、お米が不可欠なのは、その土地で作り続けられて、その土地で食べ続けられているものは、その土地で暮らす人にとって良いように出来ているということ

だから、海外で「健康に良い!」とブームになっているものを食べるより、地元で食べ続けられているものを食べる方が、日本人であるわたし達の体にあっているという事が、改めて日本食のすばらしさを再認識できた1冊であった。
続きましての3冊目は、
何といっても、「今が旬な一冊」でしょ~~。
この間、テレビでもやってて「ときめくものと、ときめかないものに選別して、ときめかないものは、全て捨ててしまいましょう。思い切り捨てる時は家族がいない時に、おこなう事がコツです」
って言ってたなぁ~~。うちの家もいらんものだらけ。あ゛ー、スッキリ片付けなくてはー

そして、最後を飾るのは
これ、マジサイコーだった


食べるものを我慢するのではなく、ドンドン排出をしていく。浴槽のお湯は、溜まったお湯抜きをすると量は減っていくのと一緒です。排泄機能を活発にしよう!というのが、コンセプトになっていた
まさに、全力整骨院の治療コンセプトと一緒な一冊。久し振りにときめく本であった。
この本の中に、自分の痩せ力というものがあり、
トイレに行く前の体重と、トイレに行った後の体重を図って自分の痩せ力をチェックしてみよう!
というのがあったのだが、今日やってみたら、おしっこの量しか減っていなかった・・。
つまり、わたしは、痩せ力が全然足りていないのだ。
改善方が、マンガ形式で書いてあったので、今日の夕飯は、だいこんのじゃこ合え(笑)
しばらく続けてみようと思う。
そして、シークレットな本がもう1冊ヘ(゚∀゚*)ノ
八幡西整骨院の熊谷院長に是非読んで貰いたい1冊でもあるので、熊谷院長はそのシークレットな本を読書しに、近々ご来院下さいね!
患者様の皆様も、シークレットな本が何なのか当ててみて下さいねー♪
全力患者様と新患の皆様の明日のご来院、この新刊達と共に、こころよりお待ちしております
【メニュー一覧】
プロフィール / 当院が選ばれる3つの理由 / 治療の流れ / 患者様の声 / 料金体系 / よくある質問 / アクセス / スタッフ紹介 / プライバシーポリシー
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
九大ガスト2F 全力整骨院 歪みと冷えと交通事故の専門院
福岡市東区の全力整骨院
【根本的治療で体の歪みと冷えを解消してみませんか?】
お問い合わせはこちらより 092-643-7070 (10:00~22:00)
※日曜日、祝日、毎週木曜日午前、毎月第2木曜日、はお休みとさせていただきます
全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大きな地図で見る
です昨日、本屋さんに行って、全力整骨院の足浴のトコロで読んで貰う、新刊を買ってきた
。今回は、またまた凄い本が勢ぞろいっ

まず、この1冊!石原先生の本ですネ

この本で印象的だったのが、自分が水太りの体質というのもあるけども、
「パンやケーキ、ミカン、グレープフルーツなどフワーッとしたのを好む人は水太りになりやすい。
つまり、食べたものと同じ形になるわけだ。
だから、やせたいのなら、ゴボウ、ニンジン、レンコン、ネギ、ヤマイモなど、色が濃くて未のひきしまったものを食べると、自分の身もひきしまるという理屈になる。」
と書いてあり、まさにその通り
の食生活だったので、妙に納得できた1冊だった

肥満の他にも、さまざまな病気に関するアドバイスや解決法が書いてあり、喘息に関するページは、さくら介護ステーション八幡西で、仕事しているきらきら

うっちーに読んで貰わないては!!と強く思ったのだった。うっちーは、喘息持ちなので、たまに事務所でも呼吸困難を起こして苦しそうなので、吸入だけに頼るのではなく、発作時には生姜湿布を作って、ぺったんして貰おう。←(かなり効果があるようです)
続いて2冊目は、
旬の野菜がどれだけ体によいかというマンガ形式の本。
これ面白かったー。
日本人の健康には、お米が不可欠なのは、その土地で作り続けられて、その土地で食べ続けられているものは、その土地で暮らす人にとって良いように出来ているということ


だから、海外で「健康に良い!」とブームになっているものを食べるより、地元で食べ続けられているものを食べる方が、日本人であるわたし達の体にあっているという事が、改めて日本食のすばらしさを再認識できた1冊であった。
続きましての3冊目は、
何といっても、「今が旬な一冊」でしょ~~。
この間、テレビでもやってて「ときめくものと、ときめかないものに選別して、ときめかないものは、全て捨ててしまいましょう。思い切り捨てる時は家族がいない時に、おこなう事がコツです」
って言ってたなぁ~~。うちの家もいらんものだらけ。あ゛ー、スッキリ片付けなくてはー


そして、最後を飾るのは

これ、マジサイコーだった



食べるものを我慢するのではなく、ドンドン排出をしていく。浴槽のお湯は、溜まったお湯抜きをすると量は減っていくのと一緒です。排泄機能を活発にしよう!というのが、コンセプトになっていた

まさに、全力整骨院の治療コンセプトと一緒な一冊。久し振りにときめく本であった。
この本の中に、自分の痩せ力というものがあり、
トイレに行く前の体重と、トイレに行った後の体重を図って自分の痩せ力をチェックしてみよう!
というのがあったのだが、今日やってみたら、おしっこの量しか減っていなかった・・。
つまり、わたしは、痩せ力が全然足りていないのだ。
改善方が、マンガ形式で書いてあったので、今日の夕飯は、だいこんのじゃこ合え(笑)
しばらく続けてみようと思う。
そして、シークレットな本がもう1冊ヘ(゚∀゚*)ノ
八幡西整骨院の熊谷院長に是非読んで貰いたい1冊でもあるので、熊谷院長はそのシークレットな本を読書しに、近々ご来院下さいね!
患者様の皆様も、シークレットな本が何なのか当ててみて下さいねー♪
全力患者様と新患の皆様の明日のご来院、この新刊達と共に、こころよりお待ちしております

【メニュー一覧】
プロフィール / 当院が選ばれる3つの理由 / 治療の流れ / 患者様の声 / 料金体系 / よくある質問 / アクセス / スタッフ紹介 / プライバシーポリシー
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
九大ガスト2F 全力整骨院 歪みと冷えと交通事故の専門院
福岡市東区の全力整骨院
【根本的治療で体の歪みと冷えを解消してみませんか?】
お問い合わせはこちらより 092-643-7070 (10:00~22:00)
※日曜日、祝日、毎週木曜日午前、毎月第2木曜日、はお休みとさせていただきます
全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大きな地図で見る



