ニコニコおはようございますニコニコ

今日は足にできるタコについて書いてみようと思います

お仕事上ヒールを履かれる方も多いと思います

タコができることで身体に出やすい症状があることを知っていましたか目はてなマークはてなマークはてなマーク




足の裏

ヘタな絵でスミマセンあせるあせる

あしあしまずは1番あしあし

この場所にタコができている方に出やすい症状は

風邪が治りにくく、頭痛、蓄膿が出やすい

あしあし2番にタコがある方はあしあし

鼻づまり、首の疲れ、せきが止まりにくい

あしあし3にある方あしあし

肩こり、首こり、眼精疲労、腕に力がはいらない

あしあし4番にある方あしあし

代謝異常、慢性疲労、呼吸が苦しい、不眠症、肌が乾燥しやすい

あしあし5番にある方あしあし

心臓、肝臓、肺など肋骨内部への負担、肩の痛み

あしあし6番にできている方あしあし

ホルモン異常、便秘、生理不順、肌荒れ

あしあし7番にある方あしあし

ふらつく、乗り物酔い、めまい


どうですかはてなマークはてなマーク

当てはまるタコや症状はありましたかはてなマークはてなマーク

タコは角質が硬くなりできたものです

靴によってできたり、歩き方によってできたりしますあし

タコをとると症状が楽になることもあるので早めの対策をオススメしますニコニコニコニコニコニコ

タコの場所や足を揉むんで柔らかくしていくのとってもいいですよー合格合格合格

参考にして身体とも向きあって下さいねにひひ

角質によって出る症状なんかもあるんですよ目!!!!

足でたくさんのことがわかります!!!!

ちょっと面白いでしょっにひひにひひにひひ音譜

アップアップアップ気になる方は全力整骨院へアップアップアップ




今日もすべてに感謝しています(*^^*)