今日はお稽古の日です。
朝からの暑さに
南の木々には蝉の鳴き声から始まりました。
起きて雨戸を開けると 蝉がいっせいに鳴きだし、こちらがビックリです。
スマホのボイスで鳴き声を入れてみたけれど 実物の鳴き声を聞いた方が良いわ、
一応、網戸だけにして部屋中を開放です。
食事当番は私、
朝のお味噌汁と冷ややっこ、Tさんは それに納豆のお酢をいれています。
果物は桃、皮を剥いて切ったら冷蔵庫へ
今朝は殆どが食べるまで 冷蔵庫でした。
こんな暑さは 早く抜け出したい!
掃除機がすんだらエアコンがON
今朝、KOさんが見えて ひと喋りして行かれました。
私はいなかったのでTさん、がお相手をしてお話を聞いていたそうです。
それで、結局は?
何もなく
ただ、それだけの話で 帰って行かれたの
ぇえ~、何~それ?
ただ話したかっただけのことだね、ハハハハ
面白い話だね、
置物のゴーヤです。
この季節になると出してお花の代わりをしてくれます。
この置物を作った方は90才まで車の運転をされていました。
娘さん夫妻と暮らして見えます。
さすがにお母さま、に90になったら運転はやめてね、
そう言われて 90才でやめられました。
このゴーヤの置物の他、数点をいただいたのです。
85才くらいまでは生地を染め、カットし いろんな置物を作り生徒さんに教えて見えたのですが 限界を感じられて止められました。
それでは これで失礼いたします。