日曜のことなのです。
久しぶりに 🍙を作りました。
と言うのも台所当番なのに冷蔵庫の中は
野菜室にはレタスの残りや人参、キャベツが少々、後は家庭菜園で作ったからと言って 頂いた青シソが ある・・
たいていの主婦と言える人であれば あるもので ビックリする物を作られるのでしょうが、私は普通の主婦の方より ずいぶん出来の悪い主婦(とは言えませんが・・)なのです。
それで考えたのが炊き上がりのご飯で 🍙を作ろう
しかも、自分用なんですよ、
だって、Tさんは おにぎりより 普通のご飯でいいそうだし、
太助の赤魚が買ってあったから それを焼くだけ
それと、レタスがあれば 十分だって!
結局、レタスの残り全部使用してシーチキンと何かでサラダ、
それに赤魚だと思うけれど焼いて よし!
でき上った🍙は 三島のシソを混ぜて昨年、作った梅干を一個
微塵に切って混ぜ合わせ、海苔をグルグルと巻いて出来上がり!
それと、アサリの佃煮があったのでごはん全体に入れて、後は海苔をグルグルっと巻いて出来上がり!
美味しかったです~
そうそう、味付き赤魚を焼いたけれど お握りには要らなかったくらいでした。
Tさんは焼いたお魚が ちょうどいい、って それにレタスのサラダ
何とでもできるんだね、
今朝は雨降りです
車が通るとタイヤが雨をはねのけて行く音がしています。
屋根からは 雨だれの音が
この音を何とかしたい
5月頃から咲き始めています。
ハニーサックルって言うのかな、ツキヌキニンドウって言うのかな、
何処かの花展に使ってあって 一目ぼれしたのでした。
多分、これくらいが咲き始めて見つけたのかな、
それではこれで失礼いたします。