昨日は可燃ごみ袋が多くて全部を出すことが出来ず、お客さまから聞いていた最終処分場へ持ち込めば処分していただけるよ、
 
市から届いていた家庭ごみの出し方の表を見て℡をし、そのように動きます。
Tさんとトランクに積めるだけ入れて処分場へ車
 
℡で場所を教えていただいたけれどナビを入れてあせる
それでも 確か・・
あそこだと思うけれど・・・
ナビも当てにならず きっとあれだよ熊あたま
グルグルと回り、でこぼこの変な道へ出てしまいました。アセアセ
 
受付の文字を見つけ、アッ! ここだよ!
 
やれやれ、ホッとしたよ、爆笑
ガタガタ道を はいり何処なの??
 
ありました!爆笑
優しそうな、おじ様が対応してくださり、それだけでもホッとしましたよ、
書類に書き込みをすませると これをもって本当のセンターへ行ってください。お父さん
ちょっとしたドライブになりますよ、お父さん
 
 
始めての体験をして来ました。
私もTさんも無料と言われていたのですが、今回の書類には有料の印が押されています。
またまたナビを入れて走ります。車
 
どれだけ走ったのか とにかくトランクには まだ可燃ごみ袋がドン、と積まれています。
 
そしてセンターへ到着。
スッキリしていて一台のマイクロバスが出てきました。
すろとTさん、が小学生みたいな子供達みたいだよ、
 
きっと見学に来たのかな~・・・
 
行き交う車も少なく対応してくださった方の言う通りに車を移動です。
建物の二階へ行くと広い!
すると数人の人が居て手招きされて 此処へ荷物を出してください。
指示通りにします。
 
軽くなった車でまた先ほどの裏側へ出ました。
なんとその場所で下した可燃ごみの料金を払ったのです。
 
後はお腹がすいたね、ということで昨日 UPしたところへ直行でした。
 
ピンク音符ピンク音符ピンク音符
 
食べ終わりカウンターでパチリスマホ

 

それと、昨日のメニューの中身を今朝、Tさんに尋ねたら どれだけ味音痴なの熊あたま

って言われてしまいました。割り箸

 

左上はジャガイモとベーコン、右のはTさん、の言うには小松菜ではなく ニラとワカメ、セロリ でした。爆笑

 

 

そんな会話の朝食でした。

 
ピンク音符
それではこれで失礼いたします。ハート