前のブログからの続きです。
寒いし曇り空だし、外へでたら ずっと雨コートを着っ放しです。
それでもTさん、は首が寒いよ~、 です。
京都駅に着き 取りあえずお腹が空いていたので予約なしで食べさせてもらえるところへ、
Tさん、は首に大きめのハンカチか何かを巻いています。
コートが脱げないのです。
そのまま頂きま~す!
去年、Mさんと一緒に入ったことのあるところで、小部屋だけど食事をとり やっとホッとしました。
すると、スタッフの方が やはり着物はいいですね、って褒めて下さったけれど コートは着たままだし、首には巻き物をしてるし、ちょっと悪いな~、でした。

でも、食べ終わると体中がホカホカと暖かくなってきました。


帰りの乗車券を買うのにも 迷いに迷い指定席も欲しかったのに
出てきたチケットは違っていた

とにかくホームへ入ろう

途中、チケット売り場を見つけ 指定席が欲しいの、と言って適当な時間のを取ることができて、良かった~、



早く家に帰りたいな~
Tさんは草履も脱ぎたいくらいだよ、って
本当は今日、履きたい草履を止めて慣れているのにしました。

名古屋駅で下り 地下街にコメダがあった!
ひと休みしてからだね、

ホッと一息してから 車へGO



家について玄関へ入ると 体が戻り、着物の写真を撮ってないね、
取りあえず コートを着たままでパチリ

Tさん、もちょっと写真撮らせてね、着物と帯の組み合わせを覚えておきたいから、

ぁああ~ おはしょり、が出過ぎだね、もっと少なくした方がスッキリ感じが良いと思うんだけれどね、
これも 次回に気をつけなくっちゃね、
Tさんも着物までは自分で着て 私は帯を結んだだけ、帯締めも帯揚げもTさん、が結んでいました。

コートを外してパチリ

ちょっと暗いけれど これでも明るくしたんですよ、

色としては こんな感じかな・・
でも帯揚げが変だし、帯締めも捻ってるね

すでに遅し、だけれど これで抹茶一服、いや三服も



家に戻りコートを脱いで着物姿を見たら

なにこれ



直したいところがいっぱいだね、



それに後ろ姿も朝は時間がなくて見れなかったの

何とか そのままの形で行って戻ってこれたから、よし!

そんな訳でしたが今日はこれで失礼いたします。
