昨夜の稽古花は二種類の枝でした。
私はロトウ桜、Tさんは水木でした。
久しぶりに触る枝、しかも桜でしたが いつもだと一月か二月に触るけれど、やはり花屋さんにも枝物が少ないのかな?
四苦八苦して枝を触っていたけれど思うように入りません。
家に戻りすぐ生け直しです。
たしか、ロトウ桜だと思うけれど、枝は余分に入れてあったけれど
二~三本 折ってしまい
留に使う枝も折れるはめになり 変なの
こちらはTさん、の 水木です。
昨夜 戻ってから生けてました。
先生が、 Tさんも大きく生けるようになったね、Hさんの影響があるのかしら?
すると、Tさんと、私の心の声が、
何を言ってるんですか! 先生が大きく大きく生けなさい、って何時もいままで必ずと言っていい程 言われ続けてきたから 教室では高く生けているのに
家では また 切り直したりするんですよ、
今日の私のも高すぎるね、
自分の腕のなさは ほっといてホントに文句ばかり言う生徒達ですね、
先生が家の枝を取って見えて 使っても良いよ、とのことでしたが、教室では一種だけで生けてました。
昨夜は自由花はありません。
来週が どうやら万年青のようです。
それでは今夜はこれで
おやすみなさい