昨夜はお稽古でした。
仕事で遅くなり、簡単に食事をとって教室へ入りました。
玄関へ入るとバケツには どうやらユリが見えた。
ご挨拶をすませ、今日の花は剣山使用ということで早く仕上がった。
つづいて お茶へ進みます。
今日の炭点前と濃茶はTさん、
私は薄茶を替え茶碗を使ってお二人に
私も一緒に水屋のお手伝いです。
多分、今日までが長板の諸飾り、
風炉、釜に種火が熾っています。
毎週、炭点前をお稽古させていただいているのですが・・・
先生は ご自分も忘れないようにしたいから、と言って私達にお稽古をさせて下さるのです。
先生はご自分のお稽古も行っておられたのですが、義母さん、の介護などで忙しくなってしまい、10年ほど前から遠ざかってしまわれました。
その後、亡くなられ お稽古を再開されることもなく、まったくお花とお茶とは関係のない 次なる大仕事を受けてしまわれました。
つづきの お話は また後日にしましょう。
昨夜の稽古花は ユリでした。
家に戻りすぐ生け直します。
剣山に挿す部分を再度 切って生け直しましたが、花が開いたら良いですね、
Tさんも昨夜 戻ってすぐ生けていました。
写真、撮ってませんよ、
今日の自由花は ありません。
自分のだけパチリ、パチリして
それでは今日はこれで失礼いたします。