20日の日曜から飛騨の姉のところへ行き
本当は今夜も あちらで泊まる計画をしてたけれど、1日おれば充分だと勝手に思い午後には帰るね、
何処にいても暑いのは同じだけれど暑かったです。
いくら田舎の家で広いと言っても外の空気が昔とは全く違うんです。
エアコンを入れて部屋と部屋を開けておけばいいのに、それもしないで窓を開けて空気を流す。
それだけでは やはり暑いよ~
昨夜は部屋中 開けっ放しで休みました。
さすがに朝方には 薄いタオルケットを足元にかけていたようです。
朝から何時も寄せてもらう家へ行ってご挨拶をし、つづいて先祖のお墓をお参りしてきました。
山の傾斜を上るのですが 疲れる~
お盆のお花が枯れていたので お墓から姉に℡です。
これは どうしたらいい?
すると抜いて持って帰ってきたらいい、 と言うことでしたが
車は道下の駐車場で 全て置いて身軽で上がってきたから包む紙がなにもありません。
仕方なく1枚持って上がったタオルがあり それに包んで持ち帰りです。
あと2~3日後に施餓鬼と言う行事があるそうなのでMちゃん、がきてくれるそうです。
やれやれ、
丸ごと桃、の多分ゼリー状の
髙島屋で姉にと思って買っていたけれどお盆にいけなかったので賞味期限をみたら23日までと
これでは駄目だね、家で食べてしまおうよ、
土曜日のおやつ?
日曜の朝だったかな?
二人で半分に切って食べてしまいました。
二人の感想としては
これだけのお金を出して食べるのなら もう結構です!
買わないね、!
でもそれなりに美味しかったからいいけれど・・・
生の桃が良いわ~
そんな訳でしたが相変わらずの姉と過ごした1日でした。
それでは今夜はこれで
おやすみなさい