昨夜の稽古花は 檜扇でした。
この時期になると一度は必ずと言ってもいいほど檜扇を触らせていただけます。
夏の祭り花、ヒオウギ
昨夜は5本でした。
反り具合をみて枝選びをし、高さを決めたら剣山に挿す。
それが意外にも剣山に挿しにくいんです。
根元を囲むように葉組をします。
なかなか思ったようには入りませんね、
お花の方は筒の時より早い時間に仕上がりました。
家に戻り 少し切って生け直しです。
Tさんも戻ってから生けたようです。
そして今朝、ヒオウギを移動し 何時もの自由花を生けています。
こちらの自由花はTさんが 自由に生けています。
盛花を数年教えていただき、先生から もういいでしょ、と言われ以後、格花へ移りました。
よって、この自由花は花屋さん、の包をそのまま頂いて帰り 家で生けています。
花がある生活って良いね、
今日も暑い一日、水分と塩分、食事をキチンを頂いて乗り切ることにします。
それでは今日は早めに失礼いたします。