法要の続き話を
始めての体験ばかりでした。
椅子に腰かけ前の人人の間から見えるのが管長さんらしい方です。
それも衣の色で分かるだけ、後は経が始まりました。
聞いたことのある お経も ただ目を瞑り聞いています。
1時間半くらいでしょうか、その間に回し焼香もあり 管長さんの法話があり、つづいてもう一人の忘れてしまったけれど、法話がありました。
この二人目の方のお話は とても分かりやすくて何も分からない私でも うなずくことが出来たようです。
つづいて おとき、のご案内でした。
おとき、という言葉は知っていたけれど こういった場所での「おとき」 と言うのは初めての体験でした。
一汁三菜と思う膳が並んでいます。
奥の膳から順番に並び座る。
全員で いただきます。
の 手を合わせ
美味しいと言ったらいけないのかも知れないけれど
とても美味しいご飯をいただきました。
すると、どうやら小雨が降り出していたようです。
この後は地元の皆さん、と別れ ノンビリ京都駅へタクシーで戻ります。
ようやく慣れてきたのに また帰りは30分ほどで名古屋駅、ホントに早いね、今度はTさんと観光にきましょう
名古屋駅に着いてMちゃん、と夕食食べて帰ろうよ、
コインロッカーに荷物を放り込み
また身軽になり、ひと喋りして Mちゃん、はタクシーで家へ
私も駅近くに一泊させていた🚙で家路へGO
やっぱり家は良いね、
それでは今日はこれで