昨夜はお稽古日でした。
稽古がすんでから少しだけ行事のお話などを話してから 家に戻りましたが 花を再度 入れ直したり 以前の本を見たりしていたら すっかり遅くなりました。
今朝は気持の良い朝です。
昨夜 生け直した時は 体に使用した花は 蕾でしたが、今朝パチリしようと思ったら すでに開いています。
留の花は稽古場で すでに開花していたものを使用
本当は二花でしたが 先生が庭のを一本 かたい蕾でしたが くださったのです。
だから昨夜、家に戻ってから用に使いました。
まったくわかりませんが・・・
使ったのですよ、
すっかり組み方を忘れています。
うっすら覚えていたところだけ いい加減に組んだけれど
家で本を見たら 自分の入れたのは ぅうう~ん・・・・
そんな感じでした。
花のことは分かっていたけれど こんな生け方にしてしまいました。
此方はTさんのカキツバタ
形より葉の組み方を覚えなくっちゃ、
そんなことを言っています。
開いた花を用に使ったんだね、
綺麗だから良いじゃない
はたして先生は 何と言われるでしょうね、
言われることは分かってるけれど 離れてしまったし・・・
そんな一年に一度のカキツバタのお稽古でした。
それでは今日はこれで失礼いたします。