立春が過ぎてからというもの
あまりの暖かさで思わず南へ出たくなった。
そして、春を見つけてしまったの
メチャメチャに切ってしまったアジサイにも芽が
お昼近く 空が曇ってきた
慌てて外干しにしてたのをTさん、が 取り込んでいたの
少ししたら また元通りの空色になり
水仙も あちこちで開花してるし、背が伸びすぎて倒れているのもあり
それでも陽が差すと やっぱり 嬉しそう
暖かかったので いつまでも外に居られそうでした。
この水仙も ずっと昔(10年以上前だから昔でいいよね、)に
Kちゃん、が米袋に いっぱい の球根を持って来てくださったのです。
そして、
どこか 適当に ドサッっと あちこちに固めて土に埋めて置けばいいよ、
そう言って下さった水仙です。
あれから 一度も掘り起こすことなく まったくの自然のままに
だから 葉っぱだけノビノビになったり 背が高くなったりしてるんだよね、
分かってはいるけれど 掘り起こしてなんて植え替えられないの
このままでいいわ、毎年 十分に楽しんでいるからね、
それでは今夜はこれで
おやすみなさい