そうでした。

あの日お稽古を休んだTさん、は ちょうど行く前あたりで

喉が痛いし風邪かも知れないから休みます。

 

それで水仙の葉組も出来なかったのでした。

 

いつもお願いしている自由花とTさん用の水仙を持ち帰り

バケツに入れて置き、朝、自由花だけ生けたのですが・・

 

 

いつも見てるからか Tさんの入れるような感じになっています。

盛花もやったことないし、やはり変だけど 花が新しいから 

よし!

としておこう爆笑

 

真っ赤なガーベラに被せてあったセロハンの包袋、 これを外さないで入れてしまい 後から取れるものとしてたけれどあせるあせる

やはり最初に取るべきでした。

 反省です。爆笑

 

 

 

松ぼっくり、のような・・

花名が分からないけれど、奥の下の方へ入れ込みました音符

本当は見える所へ使いたかったけれど・・

どうゆう風に使えばいいのか分からないから・・・

 

 

パチリする時 離れて見ると 

何だこれは!  そんな生け方ですね、爆笑

 

でも、久しぶりに色のある花って言うのを触れて嬉しかったルンルンルンルン

 

ピンク音符

Tさんは喉が痛いと言ってご飯を しっかり噛んで食べてます。

それと、豆腐を 湯にくぐらせて(湯豆腐ですよね) 何も掛けないで そのままの味が美味しいからと言って ゆっくり食べてます。

 

ピンク音符

それでは今日はこれで

           失礼いたしますハート