今日はお稽古日です。
昨日、先生が野菜をいろいろ届けて下さった。
それと、ツルウメモドキのまだ黄色からオレンジ色になりかけの枝を いっぱい
すると、Tさんには このツルウメモドキは 人からもらった枝を表の門の辺りに置いていたら、根が付いてしまい いまでは立派にウネウネとあるのだそうです。
ところがご主人のKOさん、が
これを何とかしろ
そう言われるのだけれど、先生は 何も捨てれない人
そうなんです。
教室でも部屋はとにかく、お茶室、水屋以外は どんどんと何かしら物が増えているの
捨てられない人なんです。
そのお蔭で私達は助かっていることもあるのですが
先生に言えば 何でも出てくるポケットが
あるみたいだからね、
そうそう、上のツルウメモドキの話に戻ろう
昨日、先生がTさん、に
ごめんね、
この秋はぜ、は何とかしろ、って言われても 切ることができず、
これだけ持ってきたけれど、枯れた葉っぱだけ取って お水は いらないから どこか長い花瓶に入れておくと一年 もつからね、
そう言えば、私にいらない?って言われたけれど
いりません、
ハッキリ言ってしまったの
だから~ 困ったけれど、昨日 葉っぱを全部 取り除き
実だけにして 何とか外花瓶にいれました。
まだ 弾けてないので赤いところはないけれど、 これはこれで素敵です。
でも一年も 置きたくないな~
いま、パチリして来ました
葉っぱだけ全部取って 短くしたし、なんとか花瓶に押し込んだみたいだけれどね、
この倍以上の量だったから
それでは今日はこれで失礼いたします。