昨夜の稽古花は本当はエニシダでした。
が、
私は先生の庭の木でした。
Kさん、が月、一回のみのお稽古の日でしたが花の準備がしてなかったのでエニシダをKさん、にということでした。
お蔭で初めて触る枝でしたが、枝選びから入るので いっぱい広げてあった枝も最後にはなくなってしまった。
まつりか、と言われましたが・・・
いちばん立派そうな枝を体に使おう!
そう思って ためしていたら
ポキッ
やってしまいました
家に戻り 次は留もちょうど細い部分からパキッ!
やってしまいました
よって留の形はありません
こちらはTさん、が今朝 生けたお花ですが、形より この花材って たしか・・
杉の一種だよね、
そ~っと流れている部分を触っても杉の痛みはありません。
ず~っと前に 一度だけ お生花でやった記憶がありますが、
とにかく どうやってこの手の様に伸びた先を使えばいいのか分からなかったです。
エンコウ杉、お猿さん、の手、と覚えたような・・
調べると猿猴杉とでていました。
Tさん、のエニシダはパチリしてませんが
昨夜のエニシダには石化が全部についていました。
実がいっぱいですが、これが赤くなるのかな~
始めて使った花材でした。
それでは今夜はこれで
おやすみなさい