昨夜、床下収納庫に2021年10月までの
大豆の袋が見つかった。
煮豆は大好きだけど最近、あまり炊いた記憶がない
袋の裏に書いてあるように水に6時間~12時間浸ける。
朝、起きてきてビックリ
大きなボールに水をしっかり入れてたはずなのに
すっかり吸い上げて、豆が出てる
鍋も大きな鍋にして、朝から火にかけた。
ヤカンの湯が沸くまで別部屋で朝の10分ほどのテレビ時間
の 数分後・・
何だか変な音がした・・
アッ!
豆のことは忘れてた
吹きこぼれてメチャメチャだ
朝の貴重な10分間が吹っ飛んでしまったのです。
それでも何とか気を取り直し
コトコトと一時間ほどしたところで一粒 食べてみる。
意外や意外、軟らかいではないか
好みとしては少々かたい方が好き
3時間ほどで完成としたけれど、
味はどうなっているのかまだ食べてないの
蓋をしてそのままの状態ですが・・
義父の煮豆が食べたいな~・・
お義母さん、の煮豆の味の記憶はないけれど・・
義母の味はハンバーグと餃子、それと梅干は最高だったよ、
それに、新生姜を梅漬けの汁で漬けた
あれが最高だったね~
アッ、そうそう実家の母の煮豆の味も好きな味だったっけ
すっかり忘れてるね、
この笹のような 名前が分からないけど、
地植えにしたら こんなに広がって草より良い感じになってる
花らしい花は何もないのに
ガウラだけが楽しませてくれるね
ありがとう
それでは今夜はこれで
おやすみなさい